ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > トイレのスノコ
飼育方法

トイレのスノコ

生後4ヶ月のホーランドロップの女のコですが、最近トイレを動かしたり、トイレのスノコをひっくり返してしまいます。トイレの場所は覚えたので、スノコなしのトイレの汚れたチップに直接乗ってしまいます。衛生上よくないので、この行動をやめさせたいのですが、何か良い方法はありますか?トイレは固定できますが、スノコは固定できず、動かされてしまいます。スノコも固定できるトイレもあるのでしょうか?トイレは『GEXトイレ』を使っています。

ムーン様がご心配されるように、トイレ砂など排泄により濡れたり汚れたりしたチップの上に乗ってしまうことは、衛生上にもよくないですし、皮膚炎などがおきてしまう可能性もでてきます。生後3~4ヶ月ごろのうさぎさんは、何にでも好奇心旺盛で、なおかつやんちゃな時期に入ってきます。トイレやすのこが動くことを覚えてしまったようですね。ですがこういったうさぎさんはけっこういるようですよ!うさ飼いさん皆様は、それぞれ工夫されているようです。
GEXトイレに限らず、ほかにも下網がついているトイレなどは、飼い主さんが掃除をすることも考えた上での商品となっていますので、掃除しやすいようにちょっとしたこと、フックのような引っかかりがあるだけですぐにはずれるようになっていますね。これは利点でもありますが、賢いうさぎさんにとっては遊び道具になってしまいます。この引っかかりをペンチなどで強くしてみたり、またトイレ本体にキリなどで穴をあけていただいて、トイレとすのこをはずれないように固定すると効果的です。この場合一カ所ではなく、数カ所固定させるとよいと思います。うさぎさんの中には鍵ではずれないようにしている飼い主さんもいるようですよ!
ほかにはトイレ自体を、すのこがはずれにくい物に変えられることも一案ですね。当店でも扱っております金属製トイレなどは上部からしっかりとはめ込むタイプで、そう簡単にははずせませんので効果があると思います。またいずれの場合でも、すのこがはずれないとなると、トイレ自体を動かす可能性もありますので、ケージクリップなどでしっかりとケージに固定させることも大切になってきます。
まずはお手持ちのトイレを、ムーン様ならではの特製トイレにしてみてはいかがでしょうか。きっとうさぎさんも負けじとあれこれ手を出してくるかもしれませんが、知恵をしぼって頑張ってみて下さいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ