餌の量について
はじめまして。いつもQ&A拝見させていただいております。初めてうさぎのもか(ホーランドロップMIX メス2ヶ月ちょっと)2月に迎えてからいつも参考にさせていただいております。現在、OXBOWバニーベーシックを朝30g夜40g牧草アルファルファとチモシーを混ぜて食べ放題にしております。現在の体重は、810gと順調?に育っている様子です。成長期ですのでペレットの量を体重の10%を目安に徐々に増やしているのですが、ペレット好きなものであげると真っ先に食べつくしてから牧草を食べるといった感じです。朝は、8:30にあげてるのですが、11時ぐらいには、もう空っぽといった感じです。3ヶ月ぐらいまでは、食べ放題で良いと聞きますが、これから先もペレットの量を増やしていって良いものなのでしょうか?糞の形もコロコロで問題は無いと思いますが・・・小さいころから毛づくろいが好きで無性にやってるのですが、頭の後ろ~首の後ろにかけて毛が薄いです。特に皮膚は、炎症やふけも見られないですけどまだ生えてこないのが不安です。あと、最近ゲージを噛むのがひどくなってきてます。(開けてという意味だと思いますが怒ってもまったくやめません。歯によくないのでは?と心配になります。色々と質問を混ぜてすいません。よろしくお願いします。
ペレットの量を徐々に増やしていくという方法には、ちょっと考えてしまう部分がありますね。全部を食べたらまた貰える、量が増えるというようにうさぎさんが解釈してしまう不安もあるでしょう。本来子うさぎに与えるペレット量は、制限することなく食べ放題にして与えていただいてよろしいかと思います。生後3ヶ月ごろまでにはこの与え方で、ただし朝夕と与える際に、餌入れが空っぽになっている量がその子の適量といえますので、入れっぱなしなどではなく、適量を見つけて与えていただくことが重要です。体重の何%という与え方は、生後3ヶ月頃を過ぎた時に、この時点の体重かもしくは、そのうさぎの種類の標準体重を目安にして、ペレットの量を決めてその量を守って与えていくということになります。ですから、成長を重ねていく度にペレットが増えるということではありませんので、誤解のないように。ホーランドの場合であれば、標準体重が1.8kgとなりますので、これの3~5%量となりますから、54g~90gの範囲を朝夕に分けて与えていただく量となるかと思います。これが生後3~4ヶ月ごろから制限してあげるペレットの一日量の目安となるのですね。今現在与えている量が決して少ないというわけではないでしょうが、きっとあっという間になくなってしまうようですので、うさぎさんにとっては物足りないのかもしれません。ただ、順調に体重が増えているということですので、ペレット以外の食事内容とその栄養価なども考えていただいて、調節していただくとよいでしょうね。お迎えしたショップや獣医師にうさぎさんの体調と成長ぶりがどのようなものかということを直接診ていただいて、アドバイスをいただくこともよい方法だと思います。体重だけではなく、骨格や肉付きでその子の適正体重がわかりますので、より的確なアドバイスをいただけることと思います。それから、首の付け根、頭の後ろ部分は、毛が薄いうさぎさんもいますよ。炎症などがないですので心配はないと思いますが、この辺りも一緒に診ていただくとよいと思います。そろそろ思春期にも突入といった時期でもありますから、自己主張もしっかりしてくることが予想されます。その時、うさぎさんの欲求にすべて応えてしまうと、しつけとなりませんので、気をつけて対応してあげましょう。ケージを囓ってしまう行動があるのならば、囓ってよい環境に整えてあげてください。かじり木やすのこやボードなどで囓る部分をガードしてあげることで回避できると思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com