牧草
はじめまして。うさぎを飼い始めて1週間になります。2008年1月24日に生まれた♀のライオンドワーフを飼っています。私がこのウサギをいただいたところはうさぎ専門店でブリーダーの方がやってるお店です。生後半年くらいは牧草はアルファルファをあげるということは色んなサイトで見ますが、お店のオリジナル牧草のチモシーとオーツヘイをあげています。お店の人は特にアルファルファのことは何も触れてなかったんですが、アルファルファも混ぜるべきでしょうか?アルファルファのサイコロ状に固めてあるタイプのものを置いてみたんですが嫌がって食べてくれません。固めていない自然なままのアルファルファなら食べてくれるものでしょうか?今の時期にアルファルファで栄養をとれなかったら健康上の弊害が色々でてきますよね?あとペレットについて。ペレットもお店オリジナルで配合したものをあげているんですが、1種類食べてくれない粒があるんです。これはこのまま食べるまであげ続けたほうがいいのか、食いつきのいいものに変えたほうがいいのか困っています。ほかの種類の粒や乾燥野菜はよく食べています。
生後2ヶ月に満たないうさぎさんのようですので、食事の内容に関してよく考えてあげることは大事です。牧草に関してなのですが、それひとつだけをとってみてしまうと、確かにチモシー牧草よりもより栄養価の高いアルファルファ牧草のほうが子うさぎに適しているの、必要な栄養源のひとつであるといえるのでしょう。ですが、牧草だけが食事の内容ではないといえると思いますので、全体を見てその栄養のバランスを考えてあげることも実は大切だったりするのです。根本的なうさぎの好みや、これまで食べてきているのかどうかということも関係してきますので、これらのことも考慮していただくとよいでしょう。ペレットが複数のタイプを配合させたものを与えていらっしゃるようですので、これらの内容もしっかり把握をしてみましょう。より嗜好性の高いものを配合させているのであれば、このペレットから充分な栄養素を摂取しているといえます。また乾燥野菜などの副食も与えていらっしゃいますので、これらを合わせて考えると、かなりの栄養価があるのではないでしょうか。うさぎさんの成長と食事の内容、量をしっかり把握されながら、観察していただくことがとても大事だといえると思います。そして、うさぎ専門店からお迎えしたということですから、そのショップとブリーダーの方が、ポンちゃん様のうさぎさんのことをしっかりわかっている、一番の理解者といえるでしょう。疑問や不安がある場合には、遠慮せずになんでもご相談されることが一番ですよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com