餌について
もうすぐ7カ月になるライオンのオスを飼ってます。購入したペットショップでバニーセレクションのグロースをあげていたようなので、我が家に来てからもそれをあげていました。牧草は高原の朝どりチモシーのヤングをあげています。バニーセレクションの表示を見ると「7か月からはメンテナンスに切り替える」とあったので、数日前からグロースにメンテナンスを4分の1くらい混ぜてあげるようにしました。すると今までペレットをよく食べていたのに、ほとんど食べなくなってしまいました。と同時に、牧草をものすごい勢いで食べるようになったのです。今までは朝晩で15gずつペレットをあげていて、牧草は無くなったら補充する感じだったのですが、ペレットはほぼ毎回間食していました。今はほとんどペレットを食べないで、牧草をたくさんいれても5分くらいで全部食べてしまいます。食べるだけ与えてしまうとますますペレットを食べなくなると思い、空になってもしばらくほおっておくと、そのうち催促を始めます。新しいペレットが嫌なのかと思い、混ぜる量を減らしても同じです。今はまたグロースだけに戻して様子を見ていますが、牧草を食べたがるのは相変わらずです。餌は無理に大人用にしなくてもいいのでしょうか?子供用は高カロリーなのでカルシウム過多になるのではと心配です。また体の小さい子(820g位)なので、ペレットを食べないで抵抗力が落ちたりしないか心配です。ちなみに乾燥パパイヤやりんご・にんじんは大好きです。時々どろっとした白いおしっこをするので、カルシウム過多かな?と心配です。どうかアドバイスお願いします。
うさぎさんの成長に合わせて、ペレットの内容を見直していただくことはとても大事なことです。ただ、全てのうさぎさんがいつになったら大人用などのペレットに替えなければいけないということでもないですので、しっかり見極めるということが大切なのですね。こむぎ様のうさぎさんは、大人といってもまだ生後7ヶ月です。体つきは大人といえる状態かもしれませんが、まだまだ大人の入り口にたどり着いたということでもあると思います。また、体が小さいこともあるようですので、アルファルファ主原料のペレットでもまだよろしいのではないかという印象をお受けします。おしっこの状態が気になるようでいらっしゃいますので、ペレットの量が適量かということを見直していただくことをはじめ、牧草やその他のおやつ類の成分、そして飲み水をたっぷり摂取しているかとうことに気をつけていただくとよろしいのだと思います。そして一度尿検査をしていただくなどして、心配を取り除くこともよいでしょうね。もし結石ができやすいという場合には、その時獣医師にペレットに関してのご相談をされるとよいと思いますよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com