ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 縄張行動 > 掃除する時邪魔をするような行為
縄張行動

掃除する時邪魔をするような行為

初めて質問させていただきます。1週間ほど前からホーランドロップオス6ヶ月を飼いはじめました。ようやく慣れてきてくれたのですが、わからないことがあります。うさぎさんのケージを掃除する時、すぐ一旦出てくれるのですが、すぐケージに戻ってきては邪魔をするような行為をしてる気がするんです。新聞やすのこを取り払った後でもやってきて、地面を掘るようにシャカシャカしてはうんこをポロン・・・。シャカシャカ掘ってはうんこをぽろん・・・。そしてごろんと勢いよく横たわったりお腹をみせるような姿勢になったり。これってどういう意味があるんでしょうか?自分のケージを荒らされて怒ってるのですか?ごろんとねっころがるしぐさなど見てるとくつろいでるのかなって思ったり。よくわかりません。教えてください。

掃除をされていることが、きれいになること、臭いがなくなるといったことが感じられているのかもしれません。自分の縄張りなのだからと、においつけの為に糞を落としているという解釈はできると思います。寝ころんで体のにおいをつけるといったことは、あまり聞かないことではありますが、そのことも縄張りと関係があるのかもしれませんね。もちろんくつろいでいるときなどにこういった仕草も見せますので、環境に慣れてきているということもいえるかと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ