ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 身震い??
飼育方法

身震い??

いつも勉強させていただいてます。ありがとうございます。今回初めて質問させていただきます。我が家に来て、3週間ほどになる、ロップイヤーのオス(5ヶ月)がいます。早くから慣れてくれていて、夜はよく遊び、やんちゃで、食欲も排泄も順調のように思いますが、心配なことが三つあります。
1)ゲージの中で、伸びやあくびをする前、おしりの部分を中心に3,4回ぶるぶるぶるっ。ぶるぶるぶるっ。と身震い?のようなことをします。ゲージががたがたがたっ。と音が鳴るのでびっくりし、吐きたいのか、おしっこやウンチがしたくても出ないのか、すごく心配しました。でもその身震いのような後は、きもちよさそうに伸びて、あくびして、ごろんと寝転がっています。毎回ではないのですが、これはなにか病気の可能性があるのでしょうか。
2)ダンボールをかじるのが大好きで、たまに少し食べてしまっているようです。最近は心配なので、ダンボールをかじれないようにしましたが、やはりダンボールも飲み込むようなら危険ですよね?
3)あと毛布をなめるも大好きです。フリースより少しふさふさしているものをよくなめてしまうのですが、コレも毛が抜けて、腸にたまってしまうのではないかと心配です。。。やめさせたほうがよろしいでしょうか?
長々と申し訳ございません。。。どうかご返答よろしくお願いいたします。

身震いするような様子が見られるようですが、これには理由というものがありそうです。ご心配されているように、おしっこや糞などが思うようにできないという時にも、体を震わせるようにして排泄を促す場合もあるようです。また、男の子で、年齢も大人になりつつある時期ですので、繁殖行為に見せる行動の一部という場合もあるかもしれませんね。今後も注意深く観察していただいて、排泄の状態に不安がある時や、体調があまりよくないような印象がある時には、獣医師にきちんと診ていただくことがよいと思います。それから、ダンボールですが、いたずらしてしまう子には、いたずらができない環境にしてあげることが必要です。少量を間違って食べてしまったというのであれば心配は少ないですが、大量に食べてしまうようですと、やはり体によくないですからね。毛布や布製品の繊維なども同様だと思います。ただ舐めているだけで、飲み込むようなことがないのであればよいのですが、そうではないようですと、お腹に溜まってしまい、トラブルの元になります。安心して遊ぶことが出来る環境を提供してあげてくださいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ