1泊2日
はじめまして。生後3ヶ月のミニうさぎを飼っていますが、年始に実家に1泊2日の予定で帰ろうと思います。実家にケージがなく、車で3時間の移動があり、今まで外に連れて行ったことがありません。帰省前に2日分のペレットと牧草を置いて行った方がいいか、一緒に連れてキャリーバッグのみで2日間過ごしてもらうか悩んでいます。どちらの方がうさぎにはよいのでしょうか?
ご実家に帰省される時、うさぎさんをどうするかということは、皆様迷われることだと思います。季節がら同じ悩みを持っていらっしゃる飼い主さんも多いことでしょう。しかし実は正直なところ、ケースバイケースということもあり一概にこうです!とは言い切れないことでもあります。何泊するかということでも異なりますし、移動距離やその時の季節、うさぎさんの年齢や健康状態、また性格などでも違ってくると思います。今回ご質問いただいたミニうさお様の場合には、まず生後3ヶ月という年齢が大きく関係してもくるでしょう。1泊ということでもありますので、この点から考えると移動のストレスを与えるよりは、自分の縄張りの中でゆっくり過ごす、帰りを待ってもらうということはよいと思います。食事などの準備も事前に与えられますし、トイレなども一日分であれば、なんとか我慢してもらえそうです。ただ先ほども申しあげた3ヶ月という年齢は、まだまだ子うさぎさんといえますし、体調も不安定です。お迎えして間もないという状況でもあるかと思いますので、ひとりで留守番させるには、それ相応の完璧な環境を整えてあげることが必要でしょう。体調が少しでも優れないような様子がある時には、帰省を取りやめるぐらいのことは必要になるでしょうね。ペレットや牧草もそうですが、飲み水もしっかり与えていただくことも重要です。また室温や湿度などの環境にも気を配ってもらうことも大事です。お留守番させるにしても、どなたかに様子を見に来ていただけるようですと、心配も半減するかもしれません。留守番させることが心配だという場合には、一緒に帰省されることがよいでしょう。飼い主さんと一緒の行動ですから、何かあったときにはすぐに対応できます。ただ、帰省先でうさぎさんにゆっくりしてもらえるような環境を整えてあげることも必要です。お車での移動のようですので、その際はキャリーに入れていただきながら、今お使いのケージも一緒に移動されて、到着した後にはケージの中で過ごしてもらえるようですとよいのだと思います。ご実家であれば、この先何度も帰省されることでしょうから、簡易ケージを準備しておくことなどでもよいでしょうし、キャリーであれば、ハードタイプのキャリーをお選びいただくことで、1泊程度ならばケージの変わりにもなるかと思います。どうぞ、うさぎさんの為にはどの決断がよいのか、よくお考えいただいてお決めいただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com