ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > シャンプー
飼育方法

シャンプー

ネザーランドのメス(4ヶ月程)です。2ヶ月前に家に来てから1度もシャンプー(体を濡れタオルで拭くことも含めて)をしていません。
特に匂いもしないので、必要ないのでしょうか? 購入したペットショップの人には、「気になるようなら濡れタオルでふいてあげてもいいですよ。」と言われましたが、冬なので風邪が心配なことや拭く時や乾かす時におとなしくしていないだろうから、無理にしないほうがよいかと思いやっておりません。 ただパウダーシャンプー(ブラシの中に入れてブラッシングの際シャンプーが出るタイプ)は、2~3日にブラッシングも兼ねて行っていますが、じっとしていませんので、餌を食べてる時など何かに集中している時にそ~っとしています。本当は足裏の毛の汚れが気になるので、きれいにしてあげたいのですが無理にするのはよくないのでしょうか?(毛艶が良くないように感じるのですが、うさぎにも冬毛があるのでしょうか?餌も良く食べ健康ですが・・・)また、じっとしているからといって餌を食べている時にブラシをかけるのは問題ないのでしょうか?(ストレスに感じないのかと・・・) ちなみに息子が抱っこしたくて、つかもうとしたらしく背中の毛が切れて穴が開いたようになってかわいそうな感じになっています。

うさぎさんは、基本的にはシャンプーをしてあげなくても特に問題はない動物といえると思います。自分でグルーミングを行って、きれいな状態でいることの方が多いです。また、飼い主さんが行うお手入れ、グルーミングでも十分にきれいな状態を保てることと思います。ただし、お尻や足などに汚れがついてしまったりする場合は、きれいにして清潔を保つ事は必要ですので、ショップでのアドバイスのように濡れタオルを使用したり、部分的に洗ってあげることも必要になるかもしれません。こびりついたような汚れでないのなら、シャンプー剤を使わずに、お湯だけでも充分きれいになりますよ。
毛艶が落ちていると感じるのであれば、皮膚のトラブルやストレスなども考えられるかとも思いますので、生活全体と食事内容なども見直してみるとよいかもしれませんね。年に数回毛が抜け替わる換毛期があります。冬の寒さに備える場合の時期は、より密集度があるかもしれませんね。
毛が引っ張られて抜けて、地肌が見えている状態でしたら、赤味や傷などがないかみてくださいね!炎症があるときなどは獣医師に診て頂くことが必要です。
宣伝になってしまいますが、当店のOYKグルーミングスプレーは、ユッカエキスが配合されていて、付着した汚れを浮き上がらせて分解してくれます。合わせて雑菌から皮膚を守ってくれ丈夫にもしてくれますし、毛艶などもよくなりますので是非おためしいただきたいです。
食事の時に何かをされるとことは、私たちに置き換えて考えても良い状況とは思えないですよね。うさぎさんの縄張り以外の場所であれば、比較的おとなしくなりますので、いつもとは違う部屋や場所で試してみて下さい。また膝から直ぐに逃げてしまうような状況であれば、テーブルの上や、椅子に座った状態で膝に乗せるなど、高さを上手に利用するとうまくいくようです。この時、あやまって落ちたりしないように気をつけることもとても大切です。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ