ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > おしっこのしつけについて
しつけ

おしっこのしつけについて

初めまして。うさぎ(ヨーロピアンロップイヤー)を飼いはじめて3週間くらいになります。
5月生まれの女の子で、ずっとペットショップのケージにいました。最初、我が家に連れて帰った日はケージで過ごさせ、翌日くらいから出してやるとピョンピョン探検し、すぐ慣れたようです。おしっこもウンチもしばらくはケージの中でしてたので良い子だったな~と安心してたのですが・・・だんだんとウンチはポロポロ外でするようになりました。ピョンピョン跳ぶたびにポロポロ落とす有様です。ウンチだけなら拾えばいいと思っていたのですが最近ではオシッコもするようになりました。それもマーキングのように飼い猫(10歳メス)に向かって・・・!特に猫に対しての愛情なのか、いつも側に寄ってはオシッコをかけるし、ネコに擦り寄っては噛み付いたりしてます。動物病院で「ネコにうさぎが噛まれないように気をつけて」とは言われたのですが、うさぎが噛むんです・・・ネコは痛がって悲鳴をあげて威嚇もするんですが、うさぎのほうは全然へっちゃらで困ってます。ネットで色々しつけ方を見たのですが、粗相をしたとき大きな音を立てて叱ればよいんですよね?あとオシッコがちゃんとできたら褒めると書いてあるのですが、1日中うさぎだけを見てるわけではないので、いつ褒めていいかわかりません。どのように接してあげたらよいのでしょう?良きアドバイスをお願いします。

とても活発なうさぎさんのようですね。猫と一緒に暮らすという環境は、うさぎさんにとってストレスとなる環境でもあります。猫に臆することなく自分の存在を表現しているような印象ですので、猫よりも自分の方がえらい!優位に立ちたいという気持ちの表れから見せる行動ともいえそうです。うさぎも糞やおしっこにより、自分の縄張りを主張します。ある意味本能による行動でもあるのでしょう。先住の猫さんにとっては、気に入らない様子でもあるでしょうから、大きな喧嘩にならないように、飼い主さんがその環境をしっかり管理してあげることも大事ですよ。気を付けてください。うさぎさんには、自由に動くことのできる行動範囲をしっかりと制限してあがるとよいでしょう。縄張りを明確にしてあげてください。そして、興奮することでも、簡単に排泄してしまう場合もありますので、一旦小さなスペースで興奮をおさめてから、うさぎさん専用の遊び場に放してあげることなどもよい方法です。また、外でおしっこをした時には、大きな音で叱ることもひとつですが、この時うさぎさんが叱られていることをわかっているのかが重要なのです。しっかり目を見て叱ること、場合によっては一旦ケージに戻すなどして、なぜ叱られたのかを考えさせてあげることが必要です。これを繰り返しながら、トイレでおしっこをした時に、ご褒美などを片手に褒めてあげるとよいのです。うさぎさんに対して、飼い主さんが行動を起こしたとき、なにかしらのタイミングでトイレにのったり、そこでおしっこしたりという行動を見ることができると思いますので、観察してあげてくださいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ