ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
飼育方法

におい

初めてうざぎを飼おうと思っているのですが、飼っている人たちから、くさいとか大変よ~とか言われてます。本当にそんなにくさいのでしょうか?今まで犬猫がいなかったことはありませんしハムスターがいた時もそんなにくさいと感じたことはないので飼いかたじゃあないのでしょうか?また多頭飼いは最初からの方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

うさぎにはほとんど体臭というものがありません。縄張りを示すためのにおい付けも我々人間にはわかりにくいほどです。もちろんおしっこなど掃除もしないでほっといたりすればにおいもしてきますが、きちんとした飼い方をしていれば、くさいなどということはないですよ。
ゆくゆく複数飼いになさるというお考えなのであれば、最初からということも良い方法だと思います。途中から新しい家族を迎えるということは、先にいたうさぎさんにとって、環境や、飼い主さんの愛情など多くのことが変わってしまいますので、その場合はよりうさぎさんに対して注意が必要になると思います。ですが、実際あとから新しい家族を迎えられている方も多くいらっしゃいますので、こればかりは飼い主さんそれぞれの考え方かもしれませんね。
ですが飼育環境に関して、基本的には別々のケージでの飼育方法をお考えいただきたいと思います。なぜならうさぎは、自分が快適な環境を自ら作ろうとする習性があり、それは縄張り関係でも同様だからです。うさぎを一国一城の主人にする事が飼育の基本という事です。(もちろん飼養の仕方、スペースのあり方によってはそれがあてはまらない事もあります。)これに伴い、部屋に放すときも別々にしてあげたほうがよいと思います。例えば性別がわからない状態で一緒に放すことは、生後3~4ヶ月でも子供ができてしまうこともありますので要注意です。また個体差もありますが生後3~4ヶ月頃からうさぎさんの思春期といわれる行動をとるようになり、自分の優位を決める方法として、マウンティング行動が見られたりします。これは雄同士、または雌同士でも見られる行動ですが、上に乗られた弱い子はストレス状態になるようです。この我慢が後に反撃行動となって喧嘩に繋がる場合もあります。特に弱い方の子が反撃に出た時に大きな喧嘩になる場合があるようです。
複数飼いの場合は、楽しさも倍以上になるのだと思いますが、費用や手間もうさぎさんが多い分よりかかることにもなりますし、スペースもそれなりに必要になります。こういった点などもよく考えられて、うさぎさんにとって最高の生活環境を準備してあげることが、飼い主さんの役目となるのかもしれませんね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ