いろいろと
こんにちわ☆4ヶ月のホーランドです。普段仕事で相手をしてあげれないので、サークルで囲った2畳のスペースで放し飼いです。ケージもその中にあります。夜、私が寝るときはケージに入って起きたら放し飼いという感じです。夜は電気を消し、10W電球のみ、昼間は照明で明るくしてます。性格は大人しく人懐こく布製品、ダンボールを齧り食べます。
そこで質問です。
1.もっとケージにいれる時間を長くしたほうが良いですか?
2.床はフローリングで滑ってはります。理想の素材は??
3.冬を迎えるにあたり毛布で保温したほうが良いですか?
4.空調はACのみです。理想は?
ケージを含むサークルで仕切った環境を、うさぎさんの縄張りとして明確にされているようですね。この環境で、特にうさぎさんの問題行動などは見られたりするのでしょうか?特にないということであれば、今の状態でもよろしいのではないかと思います。生後4ヶ月ですので、これからいろいろな行動も見られたりもしてくるのでしょうが、その時にケージの外に出ることを制限してあげるということなどでもよいのだと思います。まずはどのように生活をしているのかということを、理解していただくことが大切なのだと思います。床がフローリングですと、確かにつるつる滑ってしまう様子が目に浮かびます。飛んだり走ったりすることが好きなようですと、そうできるような環境にしてあげることもよいでしょう。サークルマットや、うさぎさん専用にカーペットやラグマットなどを敷いてあげることもよいと思います。マットなどは、うさぎさんの爪などが引っかかりにくいものがよいでしょう。その下に汚れてもよいようにビニールシートなどを敷いてからですと、おしっこなどをされても、飼い主さんも大きな気持ちで対応できてよいかとも思います。毛布などの保温もよい案ですね。ただこのとき、うさぎさんがいたずらできないように、工夫していただくことは必要です。ケージやサークルの中に引き込んで、囓ったりしてしまっては危険ですからね。また、ケージの下、フローリングの上にダンボールを敷いていただいて、床から直接感じる寒さを防ぐことでも寒さ対策となりますよ。エアコンで温度と湿度を調節していただきながら、サークルの中にハウスなどを取り込んでいただくことでもよいでしょうね。木製やわら製のハウスの中に入って、自分の体温も上手に使いながら暖をとれるものです。また、ペットヒーターも直接暖を取ることができるものですので、体調の悪いときなどには必要になりますので、こちらもお考えいただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com