避妊手術
こんにちは。8ヶ月になるミニウサギ(メス)について相談したいのですが。
繁殖させないメスウサギの子宮系の病気のリスクは高いそうなので、将来の病気予防の点で避妊手術を考えて、獣医も薦めていました。
しかし、ちゃんとした飼育方法なら避妊手術をしていなくても5年くらい生きるのが普通だし、10年以上生きるウサギもいるようで、そのウサギ達は高齢になった後半生は出産していないはずです。とすれば、出産しなくても子宮の病気にならず生きているわけで、それならしなくてもいいかなと迷っています。それとも、そういうウサギはやはり一部で、多くの手術をしていないメスウサギは子宮の病気になっているのでしょうか。
そろそろ生後1年で、それまでには避妊手術をした方がいいらしいし、迷います。
避妊手術に関しては、飼い主さん、また獣医師によってそれぞれの考え方があると思います。高齢になると子宮に関連する病気にかかりやすいともいわれていますので、避妊手術を進める獣医師が多くなっているようです。避妊手術は一般的には生後5~6ヶ月くらいから可能で、歳を重ねる事に難しくなっていくといわれます。これは体に余計な脂肪がついたり、術後の回復力からいわれているようです。しかし手術に関するリスクや費用、術後の管理などもよく考えることも大事です。
きっと多くの飼い主さんはどうすれば一番なのか、迷われた経験があるのだと思います。様々な視点から考えられて、それぞれの答を出しているのではないでしょうか。最終的にはミリアム様が納得されて、その答を決断されることが必要なのだと思いますが、現在の迷われる気持ちなども合わせて、信頼のおける獣医師に納得のいくまでご相談されることもとても大事かと思います。あまりお力になれずに申し訳ございません。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com