トイレでしなくて・・・
初めてうさぎを飼いはじめました。生後3ヶ月のホーランドロップ(♀)です。自宅に来てから一ヶ月がたちました。始めはケージの中でトイレができていましたが、ケージの外で遊ばせるようになってから、突然猛疾走して走り回ったり、私が台所で流し台の前に立っているのを見ているのでしょうか、私が立っていないのを見計らって流し台の周りに糞やおしっこを頻繁にするようになってしまいました。オシッコも白く濁った色になっています。ケージの中でする糞はころころと小さいのですがケージの外でする糞は小指の大きさぐらいの大きさの糞をします。なにかうさぎにストレスでもたまっているのでしょうか?それとも体になにか異常でもあるのでしょうか?
ケージの外での運動の時間が与えられたことで、ケージの中だけの縄張りと違い、その行動範囲全体に縄張り意識を持つようになったといえそうです。また、台所も自分の縄張りなのだと、においつけをして主張しているということも考えられます。ケージの中と外での糞の大きさの違いは、食事の時間や、活動する時間が決まっているのであれば、ただ単にその生活リズムなどが関係しているともいえるかもしれません。糞の大きさが一定ではないという状態でもありますので、今後も注意深く観察していただくことは大切です。食事の内容、その与え方、そして生活パターンなども規則正しく過ごさせてあげながら、糞の状態がどのように変わっているのかを知ることが大事です。腸の働きが本調子ではないかもという不安がある場合には、専門家に診ていただくことが大事です。そして、縄張りを明確にしてあげることもとても大事です。制限のない環境は、縄張り意識を助長させてしまいますので、問題行動が多く見られるようにもなりますから、きちんと制限してあげることも飼い主さんの役目のひとつです。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com