ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 縄張行動 > 急に仲が悪くなった雌ウサギ達
縄張行動

急に仲が悪くなった雌ウサギ達

こんにちは。私の家にはもうすぐ2歳になる雌のロップイヤー2匹と、8ヶ月ほどになる雄のミックス1匹がいます。ロップちゃん達はとても仲が良くて、朝と夜の部屋の散歩もいつも一緒にしていました。一時期マウンティングも見られましたが、仲のいい2匹をみているだけで私はいやされていました。雌ウサギの部屋の散歩の後に雄ウサギを出していました。一週間前にロップ1匹がうっ滞になってしまい、回復するまでの3日間位2匹を接触させずにいたのです。食欲も戻ってて、ウンチも状態がよくなってきたので、以前の様に一緒にケージから出したら、なんと、すごいケンカを始めたのです。慌てて引き離しましたが、びっくりしました。今は1匹ずつ別々にケージから出していますがケージ越しにケンカしています。雄ウサギとはケージ越しに接触してもケンカはしません。あんなに仲良しだったのに、たったの3日程でこんなに仲が悪くなってしまうなんて悲しいです。もう以前の様な仲良しには戻れないのでしょうか。今2匹のケージは離しておいてありますが、ケージ越しにケンカをするのなら部屋の散歩の時など、ケージにタオルなどかけて姿が見えない様に方したほうがよいのでしょうか。

片方のうさぎさんの体調の不調などで、これまで過ごしていた生活リズムに、一時的でも変化が生じたことが、ひとつの理由でもあるのかもしれません。たった3日間であっても、その間に自分の縄張りを明確にするという状況ができたのかもしれません。ケージ越しでもそれを主張している様子もありますから、しばらくは一緒の環境には放さずに、お互いの様子を観察していただくことが重要でしょう。大きな喧嘩などで、ケガをさせてしまっては可哀想ですから、そうならないように飼い主さんであるユリ様が環境を管理してあげることが必要なのです。ケージ越しでの喧嘩も絶えないような場合には、見えないようにしてあげることでもよいでしょうね。お互いを刺激させないことも無駄なストレスを与えないことになりますから、お散歩なども、それぞれの縄張りを与えてあげることなどでもよいとかと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ