ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > トイレがベットに・・・
しつけ

トイレがベットに・・・

トイレについてもご質問させてください。うちに来て一週間になるネザーのうさぎちゃんですが、まだトイレを覚えてくれません。一週間ではまだまだ、と思ってはいますが、ケージ内のトイレに糞を入れたり、おしっこのにおいがついたタオルを入れたりしているんですが、まだしてくれません。ケージ内で主に端っこにおしっこを、糞は色々としてるみたいなのですが、掃除の度消臭してはいるのですが・・・・。角におけるタイプのトイレを使っていますが、そこ自体には入ってくれます。夜やお昼寝はそこでしているようです。ですがトイレはしてくれません。トイレの隣でトイレをしたりします。ケージから出したときもおしっこはしませんが、糞をするので安心できません。まず、何からしてあげればいいのでしょうか。

お迎えして一週間ですので、まだまだこれからです。焦らずにトライして行きましょうね。まずは、うさぎさんがケージの中でどのようにその中を使っているのかということを観察して考えてあげてください。その中にしつけのヒントとなることがあるのです。このめ様もよく観察されているようです。ケージの端におしっこをしてしまう、トイレには乗るけどそこではしない、そのかわりにくつろぐ場所となっているなどの様子が見られるようです。トイレがトイレとして機能していなくて、タイトルにもあるようにベットになってしまっているようです。この場合には、トイレの他にベットとなるものをケージに入れてあげる、もしくはもう一方の端にトイレをもうひとつ入れてあげるなどでしょうか。ケージの隅を固定式のかじり木や小さめのブロックなどを置いて、ふさいでしまうことなども良案です。他でおしっこができないような体勢を整えてうさぎさんの行動を観察してみてください。または、体の大きさにあったトイレをお手製して入れてあげることもよいですよ。台所の水切りバットや天ぷらようのバットなどすのこがついた物に手を加えて、代用していらっしゃる方もいるようですからね。そして基本であるトイレにはおしっこの臭いをつける、糞を入れること、トイレ以外でした場合にはそのにおいを徹底的に排除してあげることが大事です。糞に関しては、食べながら排泄する場合もありますし、100%トイレで!ということは不可能にも近いことですから、あまり神経質にならぬようにと思います。縄張りを示す為や、興奮したりすることでも、ポロポロ・・ということがありますからね。トイレのしつけも、その子ごとで時間や方法が異なりますから、このめ様のうさぎさんならではの方法が必ずあるはずですので、時間がかかるものと思いながら、取り組んでいただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ