掘って噛み付く・・
はじめまして。ネザー+ミニウサの一歳になる男の子の事で相談させてください。半月前に同じくネザー+ミニウサの子を里子でいただいてから、性格がすっかり変わってしまいました。今まではかまって欲しくなさそうな態度ばっかりだったのに、最近はケージから出ると私の周りをくるくる周って、座っている私の背中を掘り出します。その後軽くなんですが噛んできます。それを何度も繰り返します。主人にはしません。あと、おしっこを飛ばしてかけてきます。これも私に対してが多いのですが・・・。こんなときはどう対処したら良いのでしょうか?教えてください。お願いします。(今は 怒らないで「痛いからやめてね」というふうに話し掛けています)
新しい家族が増えたことにより、自己主張が強くなったというところかもしれません。新しい子よりも自分のことを構って欲しいのでしょうね!また、その子よりも自分のほうが強いのだという、優位性を示しているということもあるでしょう。ご主人に対してではなく、ちぃ様に対してだけというところは、大好きだから独り占めしたいということであったり、ちぃ様よりも自分のほうが優位だと表現しているというとらえ方もあるかと思います。飼い主さんの周りをくるくる回ったり、掘るしぐさなども、続けるうちに興奮状態に陥ってきます。そうなると噛んでしまう行動にも繋がりますので、興奮がひどくならないうちに、その行動を一旦止めてあげることが大事です。それでも噛んでしまうような場合には、しっかり目をみて叱っていただきながら、場合によってはケージに戻すことなども必要なのだと思いますよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com