風邪?それとも他の症状ですか?
ネザーのオス、2.5ヶ月のことで質問です。初めてのうさ飼いなので細かいことが気になります。。お忙しいとは思いますが教えてください。
?プロケージにペレット入れ「ezクロック(小)」をつけていますが、餌まで口が届かないときに頭を入れすぎ、首が苦しそうな時があります。ウッ?と声にならないような音がしてます。
立ち上がって足をかけるとかして食べればいいのに横着者です(笑)陶器の餌入れにして置いたらケージ内を走りまわっているときにぶつかってこぼしてしまうのでやめたのですがこのままでもいいでしょうか?
?OYKグルーミングスプレーが冷たいのでイヤなのか見ると逃げ出します。他のうさぎさんはどうなのでしょうか?抱っこがうまくできないのでお腹部分の健康チェックとグルーミングができません。仰向けだっこができないのです。
?昨日連続してくしゃみをしました。あと目やにが朝や夜、顔を見るとほんのちょっと目じりに付いているときがあります。
ケージ内にはトンネルハウスとラビットヒーターを入れてありますが日中留守ですので、室内暖房は夜私が居るときのみです。これは風邪でしょうか?
食欲、排泄には何も問題はありません。
ケージの床付近に温度計を置いていますが、だいたい18~21度くらいです。
温度は低いですか?
北向きで日光とは無縁の部屋です。。
1週間前にうさぎ専門病院で健康診断をしてもらいました。特に異常もなく元気でした。
まず餌入れの固定位置ですが、心配なようでしたら扉側などの低い位置に付け替えるなどして、様子をみてはいかがでしょうか?成長と共に、また手を掛けることを覚えればクリアされる問題だと思いますよ。
グルーミングは、換毛期に限らずに3日に一度ぐらいは行っていただきたいです。そのことにより、体のチェックやコミュニケーションを図れるものですので、是非頑張って下さい。うさぎさんがいつも遊ぶ部屋などではない、縄張りの外の違う部屋などで行うとおとなしくなる傾向がありますのでやりやすいと思いますよ。スプレーは顔にかかると特に嫌がりますので注意して下さい。そして一通りグルーミングが終わったら、ご褒美として牧草などを与えるとよいと思います。以後、グルーミングが終わるとご褒美がもらえると覚えてくれるはずです。皆さん始めは何事も上手にいかないものです。どうぞ焦らずにあー様とうさぎさんのペースで行って下さいね。
連続のくしゃみや目やになどが続くことは、健康な状態では見られない症状です。牧草などの粉などが原因だったり、あー様のお考えのように風邪の一種かもしれません。いずれにせよ、専門家である獣医師に現在の状況を診断していただくのがよいと思います。早めに治療をすれば、それだけ治りも早くなりますよね。
室温は低いと言うことはないと思います。温度と合わせて湿度の管理なども気をつけてあげてください。50~60%が理想でしょう。日光が望めないようであれば、空気が滞らないように十分な通気を確保してあげてくださいね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com