もう1匹…。
こんにちは。暑い日が続き、うちのうさぎさんは冷たい床に寝そべる毎日を送っています。先日、ペットショップでかわいい子うさぎを見つけ、是非我が家にもう1匹、迎え入れたいと考えているのですが、すでに我が家にいるうさぎさんと一緒に生活させてあげる事は、お互いにとってストレスにならないかと心配です。我が家にいるうさぎさんは生後10カ月を迎えておりますが、体が大きく成長したうさぎと、生後数ヶ月の小さなうさぎさんを同じケージ内で飼うことは可能でしょうか…??もし出来れば、成長過程の違う2匹のうさぎさんを飼育する場合の注意点も教えて頂ければ嬉しいです。
複数のうさぎさんを飼育するときは、最低限の条件としてそれぞれのケージを与えていただくことが必要になります。うさぎさんは縄張りを持つ動物ですので、それぞれの縄張りを与えることが必要なのです。また、小さい頃から一緒である兄弟などであっても、成長すると縄張りを示す行動などで喧嘩になったりする場合もあるのですから、まして初めてあったうさぎとなると、どんな様子になるかは予想できないことでもあります。最悪の状態も予測しておかなければいけないということです。特に、先住うさぎがストレスを感じることと思います。これまで自分だけの縄張り、お家に他のうさぎが入ってくるのですからね。また、そのストレスの矛先が新しくお迎えした子に向けられますので、今度はその子にも多大なストレスが生じることと思います。大きな喧嘩になると、怪我をすることも少なくないですから、そうならないように飼い主さんがきちんと管理してあげることが大事なのです。それぞれのうさぎが快適にすごせるよよう、しっかり環境を与えてあげることが重要なのです。そして時間を掛けながらお互いを認識させるということも必要です。決してむやみに一緒に遊ばせたりせずに、まずはケージ越しでお互いを認識させことです。それから、ケージから放すときも、お互いがそれぞれの縄張りをもてるようだとより理想的でもあります。お部屋を変えるなどしてあげるとよいでしょう。また、後から来た子の縄張りを小さくするなどして順位をコントロールすることもトラブルを防ぐ方法にもなります。それから、先住うさぎをたてることも重要です。餌やおやつを与える順番、遊ばせる順番など、機嫌を損ねないような注意が必要です。子うさぎさんはそれだけでかわいいですので、どうしてもそちらに目がいきがちになります。うさぎも嫉妬しますので、新しい子以上に先住うさぎに愛情を注いであげることが大事です。複数飼いは、楽しさも倍増しますが、その分お世話も大変になりますので、しっかり環境を整えてあげられるかということをお考えいただいて、お決めいただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com