ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 思春期 > サークル内の糞尿について
思春期

サークル内の糞尿について

先日、ゲージから出す時間について相談した者です。ゲージの掃除時間をウサギの朝ご飯の後(7時~)に戻しました所、移されたサークル内での食糞は見られなくなりました。ウサギは9時頃から昼にかけて食糞を(一生懸命に)食べているようです。アドバイスいただきありがとうございました。
今回また質問いたします。前回の質問時にも書いたのですが、サークル(遊び場)の中での糞尿をまき散らし状態はすごいです。今はサークルの下にビニールと新聞紙、その上にジョイントマットを敷いています。走りながら飛ばす尿はサークルからやや離れた場所まで飛んでいますし、ジョイントマットも毎回オレンジの水たまり、踏みつぶした糞で汚れています。今はそれらを外で水洗いしてお日様に干していますが、こちらは雪国なのでもうしばらくすると外での作業は出来なくなります。サークルも家の中に置く事になりますし、サークル内を汚し放題の現状況を改善したいです。何か方法はないでしょうか?そしてサークルは数日前に80cm×80cmから80cm×60cmに狭くしました。狭いでしょうか?よろしくお願いします。

うさぎさんの生活リズムが形になってきたようですね。さて、おしっこ飛ばしの行為ですが、かなり激しいようです。生後3ヶ月ということから、縄張りのための行為ともいえますし、男の子であればなおさら拍車がかかる行動でもあるかもしれません。うさぎさんが過ごす場所がサークルできちんと管理されていますし、サークルの広さもより制限されたようでもありますので、縄張り行動を助長するような環境でもないのだと思います。他に、動物などがいるようならば、自分の縄張りを主張するということも自然な行動ではありますが、改善すべく点がないような場合には、最終的には去勢ということも考えられるようになるのでしょうね。・・男の子であった場合ですが・・。また、環境により手を加えることもよいでしょう。「シーツクリップパネル」などをサークルに設置してあげるなどして、部屋の中におしっこが飛び散らないように工夫するとよいでしょう。ビニール製のシートなどを代用されてもよいでしょうね。ケージの中では見せない行動であれば、ケージの外でおしっこを飛ばしたら、ケージに一旦もどして、いけないことだとしつけてあげることもひとつの方法だと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ