抱っこ嫌い・・・(><)
ネザーランドの女の子を飼っています。 朝と夕方から夜まで、ケージのドアを開けて、自由に出入りできるようにした状態で廊下で遊ばせています。朝は、喜んで遊んでいるのですが、抱っこされるのが嫌いみたいで、グルーミングのために抱っこをしようと試みるのですが、いつも夜にゲットされるとわかってしまい、ものすごい勢いで逃げてしまいます。抱っこする時だけ、「ゲットするよ。」と声をかけ、ケージのドアを閉めて、捕まえていたのですが、ゲットという言葉も覚えてしまい、その言葉を聞くと、いちもくさんにケージの中に入ってしまいます。一度中に入ってしまうと、ケージの中のお気に入りの場所である、キューブハウスの中からでてきません。最近では、夜の9時ごろから、ぜんぜん出てきてくれません。どのようにして、抱っこをすればいいのでしょうか?遊んでいる場所で捕まえるのがよくないのであれば、どのようにして、うさぎさんの縄張り以外の場所に連れて行き、抱っこすればよいのかなど教えてください。また、グルーミングは毎日やらなくてはならないのでしょうか?
うさぎさんはとても賢いですから、飼い主さんが発する言葉とその前後の行動を合わせて、何が起こるのかということを予測するようになるのです。ですから、くっきー様が口にする「ゲットする」ということの後に抱っこされるということをしっかり認識しているのだと思います。さて、こうなると、うさぎさんも逃げる体勢に入りますので、どうストレスなく捕まえられるかということになるのだと思います。グルーミングをするための必要不可欠な抱っこですので、これにはうさぎさんも慣れてもらうことが必要です。換毛期などであれば毎日行っていただきたいですが、そうではない時期であれば、3日に一度程度の間隔でもよろしいと思います。うさぎさんの毛の質や状態などでも変わってくることではありますが、目安にしていただきたいと思います。そして、ケージの中からでてこないということは、ある意味捕まえやすいということです。ケージの外にいるときに捕まえようとすれば、必然的に追いかけ回してしまいますので、このことはあまり好ましくないですからね。キューブハウスに入ってしまうのであれば、それごと持ち上げて縄張り以外の場所に連れていってしまうとよいですよ。これには、ケージの上部が開くということが前提になることと、移動するときにハウスから落ちたりしないように注意してあげることが必要ではありますが・・。グルーミングの場所を作っていただいて、膝の上などで行うことよりも、台の上などでグルーミングしてあげるほうがうさぎさんも納得してくれると思います。安定感がありますからね。そして、グルーミングから解放してあげるときに、しっかり抱っこしてうさぎさんの縄張りの中に降ろしてあげるといと思いますよ。そして、グルーミングをする時間帯を見直してみることもよいかもしれません。ケージから放して充分に遊んでしまう前に、まず苦手なことを済ましてしまい、その後に楽しいことが待っているほうがよいと思いませんか?まずは、抱っこの頻度を少なくして様子を観察し、その時間帯を替えてみてまた様子を観察してみるということを、試してみるとよいのかもしれませんよ。うさぎさんはみんな抱っこが苦手ですから、無駄なストレスをかけずに済むように、考えてチャレンジしていただきたいと思います。それから、抱っこやグルーミングをちゃんとできた時には、ご褒美も忘れないであげてくださいね。楽しみが増えれば、そのことと合わせて覚えてもらえますから、嫌々ながらも抱っこされてくれるともいえますからね!
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com