サークルでの床材
いつもありがとうございます、おしっこのしつけがまだダメなので金網すのこをすすめていただいたので、そちらに変更しました。今回は、サークルで遊ばせる時なのですが、うちの子はとにかく何でもかじって食べてしまいます。サークルの木の部分はかなりボロボロです。そこでサークル内での敷物は、何が良いでしょうか?今はホームセンターで購入した畳を敷いています。かなり毛足の短いカーペットのようなものでもかじるので使えません。畳もかじかじかじってパリパリ音がしているので食べてるようです。遊ばせてる間じゅうずっと横について、食べようとするとさえぎっているのですが、それではウサギさんも楽しくないように思います。今は安い畳で心配です。これを無農薬の畳に変更したらかじらせても良いのでしょうか?「ちりも積もれば山となる」で心配です。皆さんはどんな床材を使ってらっしゃるのでしょうか?
畳はイグサがその素材でもあるかと思います。これが無農薬でほかの素材などにも問題がないということであれば、囓ってしまっても問題はないかもしれません。ですが、畳に似せてつくったフェイクのものもあるでしょうから、しっかり物を見極めて頂くことが重要だと思います。何でも囓ってしまうといううさぎさんの場合には、サークル部分にすのこを敷いてしまうこともお薦めです。すのこであれば囓ってもよい素材ですので、安心して遊ばせてあげられますし、すのこの下にビニールシートなどを敷いておけば、トイレが一定でない場合にも、掃除が簡単ですからね!ただ、ゆきたん様のうさぎさんは、すのこの上におしっこなどをしてしまうということでもありましたから、この環境にすることでサークルの中でのトイレの使い方が変わる可能性もあるかもしれませんね。わらっこ倶楽部の座布団など、囓って食べてもらえるものを部分的に作ったりして、その場へ誘導してみるということもひとつの手かもしれませんので、お試しいただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com