アレルギー
ネザーランドのオスを飼って4ヶ月程経ちました。1ヶ月半程前から私自身がどうやら気管支炎になってしまったらしく咳が止まりません。何となくウサギの毛が原因の気がします。今まで鳥を飼ったことがあり何ともなかったので分かりませんでしたが、ウサギを飼った後になってアレルギーだと気づきました。空気清浄機を購入しましたが効果がありません。別の部屋にはゲージを置くことができない為、ベランダに出すことを検討しています。友人からベランダで飼っていたら、暑さでウサギが死んでしまったと聞きました。ベランダ飼いは無理でしょうか?
まずは、うさぎがアレルギーの原因であるかということをお調べいただくことが大事だと思います。何らかの形で、何かに対してアレルギー症状がでるようになってしまったという体調の変化ということもあるでしょうから、まずは原因を突きとめるということが大事だと思います。そして、もしうさぎに対してアレルギーが出てしまっている場合には、その環境を改善することが必要なのだと思います。同室での生活が不可能であれば、ベランダにうさぎさんにとって快適な空間を提供してあげられるかということを考えていただきたいと思います。お住まいの地域やその環境によっては、暑さ対策にも限度があるという場合もあるでしょうからね。特に温度や湿度などの管理が重要になります。夏は直射日光やコンクリートからの照り返し、エアコンの室外機からの温風などの影響がないことが条件になると思います。また、日差しが強く差し込むような環境ならば、よしずやすだれなどを利用することも必要でしょう。そして今現在お使いのケージに、外枠のような物を作るイメージで小屋をお作り頂くのもよろしいのではないでしょうか。屋根を二重にした(これには日射の暑さを軽減する意味があります)小屋の中にケージをいれるという手があります。小屋には犬用の大きなケージなどに塩化ビニールの板などでもいいと思います。そして床は高床にすると良いでしょう。そしてケージの中に暑さ寒さ対策の用品なども取り入れるとよいと思います。インターネットなどではこうやって室外で飼育している飼い主さんが飼育環境を紹介していたりする内容もあるようですので、お調べいただいて参考にされることもよろしいかと思います。うさぎさんにとってこれまでとは環境ががらっと変わることになりますから、なるべくストレスがかからないようにと考えていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com