ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 頻繁に驚いたような行動をします
飼育方法

頻繁に驚いたような行動をします

はじめまして。初めてうさぎを買い始めました。ミニウサギのメスで、現在生後45日くらいだと思います。2週間ほど前に我が家にやってきました。ショップからうちに来るまでの間にも、車の中で牧草を食べ続けたり、家に着くなり走り回ってフードを食べ続けたり、はじめからひざに飛び乗ってきたりと、うさぎはデリケートな生き物だと思っていたのに天真爛漫で、神経質とは無縁な元気な女の子だと思っていました。3日目くらいから既に立ち上がってゲージを噛み、えさの補給の為にドアを開けると飛び出そうとするようになり、外に出たいようなので、うさぎが居る部屋から電化製品をなくして電気コードもない安全な部屋にし、遊ばせていました。すごく元気に走り回って、くつろいでいるようだったので目が届く間は出しているのですが、良く見ると変わった動きをよくしているんです。おとなしく座っていたかと思ったら、突然飛び上がって何かから逃げるように横に飛びながらダッシュします。そしてしばらくダッシュしたら立ち止まって、立ったりしながら激しく顔を洗ったり、耳をこすったりしています。それが毎日、頻繁に(15分に一回くらい)やっているんです。人間で言うと、虫が嫌いな人の体に毛虫が落ちて、一回飛び上がったらものすごい速さで振り払いながらやみくもに走る感じと似ています。何かにおびえているとか、体に気持ち悪い感じがあったとかなのかと思いますが、見ていても何がきっかけで起こるのかわかりません。大きな音がしたとか、体になにか触れた感じでもないです。たまにゲージの中でそれが起こって、ゲージの壁に激突したりしています。神経性の何か病気なのではないかと心配なのですが、ブログなどを調べたらうさぎがダッシュすることは良くあるような感じも見受けられました。まだ動物病院には行った事がありません。ごはんは驚くほど良く食べ、わらでできたドームも壊そうとしているほどだし、下痢をしたこともなく、毛並みもキレイで体調はすごくよさそうです。診察を受けた方がいいのか、それほど心配することではないのかも、初めてなので良く分かりません。いかがでしょうか?よろしくお願いします。

そうですね、お話しを拝見する上では、自由にできる環境の中で、充分にそのことを楽しんでいるような様子でもありますがいかがでしょうか?神経系に問題やトラブルがある場合であれば、首が傾いてきたり、まっすぐ歩けなかったり、くるくる回ったりする様子が見られたりします。これには当てはまらないような印象ですよね。ただ、アンナ様から見て、ちょっとでも病的な印象、発作のような印象があるのでしたら、一度獣医師に診ていただくほうが安心できると思います。不安なまま過ごすよりも、専門家にきちんと診断していただくことがはっきりしますからね。時期をみて、健康診断を兼ねて伺ってみるとよいと思います。また、ケージの中でこれらの行動が見られた時には、ぶつかったりしないように、一旦行動を止めてあげることや、抱っこして落ち着かせてあげることなども必要かもしれません。うさぎさんの行動には、ジャンプしたり、立ち上がって耳を澄ませて様子を伺ったり、ダッシュしては立ち止まったり、いろいろ見られます。行動がうさぎさんの言葉でもありますので、何を伝えたいのかをその前後の行動なども観察しながら考えてみてくださいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ