食糞の一日の量
もうすぐ3ヶ月になるのですが最近ペレットを変えて以来ものすごく食べるようになりました。体重は1450g弱に対して120gは余裕で食べます。(干草は別)ちゃんとうんちもしますが、最近3日に一度くらい食糞を残してるのが気になります。食べる量に対して食糞はどのくらい出るかというのは決まってくるのでしょうか?たくさんペレットを食べたから食糞が余った…ということではないんでしょうか?以前は、かけらが落ちていたのものを口元にもっていってあげてみたら食べましたが最近は食べません。そもそも残した食糞の賞味期限といいますか…通常は直接口をつけて食べますよね。出してから時間がたったものはわざわざあげないほうがいいのでしょうか?ましてやトイレの中のものとか…ちなみにうちの子の食糞はすっぱいニオイがします。正常でしょうか?変な質問ばかりでスイマセンが回答をおねがいいたします。
確かうさぎさんはミニレッキスとライオンのハーフの子でしたよね。生後3ヶ月で体重が1450gということですと、だいぶ大きな印象もうけますね。3ヶ月を向かえておりますし、体重も順調に増えているようですから、そろそろペレットの量を制限してあげるということもお考えいただくことが必要なのかもしれません。また、現在のペレットの内容も今一度確認していただくことも大事だと思います。ペレットを変えた事により、食欲も増進したということですので、嗜好性の高いペレットなどですと、カロリーも高いですから、多くを与えてしまうと、体重増加、ひいては肥満にも繋がってしまいますからね。まずは、一度現在の成長具合が、この子にとって適切かどうかということを専門家に診ていただくとよいと思いますよ。肉付きや骨格から、その子の適正体重がある程度わかりますから、その体重を目安にして体重の3~5%の量を一日量として与えていただくことがよろしいかと思います。きっとこれまでよりも少ないペレット量になるかと思いますので、その分チモシー牧草をたっぷり与えていただくことも大事です。そして盲腸糞の食べ残しが見られているようですのが、この原因としては、充分な栄養素をすでに取り込んでいるということだったり、肥満気味で上手に食べられないなどもあげられます。排泄する糞の30%~80%が盲腸糞であるそうです。(書籍ザ・ウサギ参照)ですので、食べ残しが多く見られてはいても、きちんと体に取り込んでいるということも考えられますので、このあたりも獣医師にご相談されてもよいと思います。直接食べない盲腸糞も、与えてはみても食べないということは、しっかり取り込んでいるということが考えられるかとも思いますので、無理に食べさせるということよりも、食生活全体を見直してあげることが必要だと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com