ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 種類 > ロップイヤーの耳
種類

ロップイヤーの耳

はじめまして。
ペットショップで購入したホーランドロップイヤーの女の子と暮らしています。
とても良い子で気に入っているのですが、少し気になることがあります。

生後約3ヶ月ぐらいになりますが、耳がとても不安定です。
普段は右耳がたれていて、左耳は背中のほうにねています。
時々、両耳背中のほうにねてしまうこともあります。
両耳たれていることもあるのですが、その時でも右耳は地面と平行ぐらいです。

購入時は左耳のみたれていて、右耳はミニウサギみたいなかんじに立っていました。
「まだ赤ちゃんなのでしばらくすると両耳たれると思います」と店員さんに言われたのですが、両耳たれさせるのは諦めたほうがよいのでしょうか。

耳の垂れ具合や時期などは、うさぎさんの成長と共に落ち着いてくるようですよ。もちろんその子その子で個体差がありますので、両耳が垂れるまで時間のかかる子もいるのかもしれませんね。
また、ハーフ(立ち耳と垂れ耳)のうさぎさんなどの場合は、耳の付け根の軟骨が生まれつき発達しやすいようです。ですので耳がどうしても立ったりすわったり(垂れたり)しますので、その影響もありその周りの筋肉が硬く発達するようです。正常な位置におさまらずに、後ろに流れたりする場合もあるようです。また垂れていた耳も、立たせようとする力で筋肉が発達し硬くなるともいわれています。まだまだ成長段階です。どんな成長ぶりになるか楽しみになさって、お育ていただくとよいかもしれませんね!ただし身体の安定感や平衡感覚などに問題が見られるような場合は、専門家の獣医師にご相談する事が必要だと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ