ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 爪の切り方
飼育方法

爪の切り方

初めて投稿します。今、3カ月になるロップイヤー兎を飼っているのですけど、兎を飼うのが初めてで、どのぐらいの長さまで爪を切っててあげればよろしいのですか?ピンク色したところは、神経があるのでしょうか? 白い所だけ先が少し丸くなるぐらいまででいいのでしょうか?すいませんが教えてください。

爪を切る場合には、爪の血管をよく見ていただくとこから始まると思います。ピンク色に見える部分が血管の通っているところだと思います。ここを切ってしまうとうさぎさんも痛いですし、出血しますので、血管の先から数ミリのところを目安に少し長めに残すような感じでトライするほうが安心だと思います。爪の血管は、うさぎさんによっては見えにくい場合もありますので、懐中電灯などで照らしてみたり、日にかざして見たりするとわかりやすいと思います。そこで確認出来る血管に、触れないように切ってあげることが必要なのです。そしてご家庭での爪切りは、短時間で行うことも大切です。はじめは一度に全ての爪を切ろうとはせずに、1本ないし2本でもよいと思います。これを数日続ければ、全ての爪を切ってあげられますからね。出来るだけ嫌な印象を与えないような工夫も大切なのだということです。そして万が一出血してしまった時のために、止血剤を準備しておくことも大事です。そして小さな子供の頃から月に一度程度は練習の意味でも爪切りを行うことをお薦め致しますね。大人になった後は、定期的に同じ長さだけ切れば、血管の長さを気にせずにいつもとおなじ長さに揃えてあげられますので、出血を心配することなく安心して爪切りをすることもできると思いますよ。もちろん専門店や獣医師の元を訪れることよいでしょう。そしてその時に、どの程度の伸び具合なのかを確認することや、どの辺りまで切るとよいのかなども合わせて伝授していただくとよいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ