ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > ストレスでしょうか?
飼育方法

ストレスでしょうか?

うさぎのしっぽさん、はじめまして。
初めてうさぎを飼い、どう対処してよいのかわからなくなり、いろいろなHPを見て、ここにたどり着きました。
ネザーランドドワーフ♂生後2.5ヶ月を飼い始めて2週間になります。最近やっと慣れてきたようで、ケージに手入れると近寄ってきてなめるようになりました。しかし、最近私や娘達の手は噛まないのですが、妻の手を噛むようになりました。しかも、初めから歯を立てるような仕草をします。妻は、わが家の中で、比較的多く世話をしています。よく本に、縄張り意識が強いということが書いてあるので、ケージをいじられる(一日1回の掃除)ことがいやなのでしょうか?
また、よくベレットを欲しがります。牧草はつねにあるようにしているのですが、ベレットは量を制限しているため、与えると一気に食べてしまいまた欲しがります。家族みんな餌を与えたりしてますが、ベレットは量を管理している都合上、妻が与えています。これもストレスになっているのでしょうか?
最終的に家の中で放してあげたいので、噛み癖はつけたくないのですが、どうしたら良いのでしょうか?私達の飼育方法や接し方に何か問題があるのでしょうか?
何分初めてのことで、対処に困っています。回答宜しくお願いします。

うさぎさんにとって新しい環境にも慣れてきて、自己主張や縄張りの主張などをするようになってきたのかもしれませんね。成長段階(生後3ヶ月前後)でもこのことがいえると思います。奥様だけに噛むような行動をとるというのは、うさぎさんにとって何か理由があるのかもしれませんね。Hoop様がお考えのように、ケージをいじられるのがいやなのかもしれませんし、ペレットの量に対しての不満?なのかもしれません。また怒っているときにもそうですが、興奮しているときにも噛みつくことがありますので、このあたりもよく観察してみてください。このことが習慣化しないように注意することが大切です。奥様にはうさぎさんにとっての大好きなことを与えてくれる役目などをしていただくと、うさぎさんの対応がかわってくるかもしれませんよ!ご褒美などでご機嫌を取ってみてください。
また、ペレットの量ですが、まだまだ成長段階で体をつくる大事な時期です。生後4~5ヶ月頃までは制限されずに与えてよいと思います。ただし朝夕と与える際に餌入れが空になっている量が適量ですので、Hoop様のうさぎさんの適量を探して上げてください。牧草に関しては、子うさぎの時期に多めの牧草を与えてしまいますと、成長不良をおこすうさぎさんもいますので、朝晩それぞれひとつかみ程度の量でよいかと思います。
うさぎさんとの生活は、それぞれの個性やまた環境も違いますから、ひとつのことで区切ることができないことが多いようです。どうぞHoop様のうさぎさんの言葉を理解してあげられるよう、また、うさぎさんにもこちら側の意思を覚えてもらうように、楽しみながら頑張って下さい。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ