ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 深夜異常に騒ぐのですが、
飼育方法

深夜異常に騒ぐのですが、

昼留守中に寝ているようで、夜活発に動きます。
夜行性というのは、わかってはいますが、ケージをガタンガタンと揺らしたり、ケージの狭い中で、走りまわったりします。私が、寝る前まではおとなしくていい子なのですが、朝方3時くらいから騒ぎ出します。なにか、病気なのでは?と心配です。あばれている時は、興奮してフンフン鳴いています。どうしたらいいのでしょう。とても心配です。

穴うさぎの場合、外敵のいない夜や朝方に食事を始めます。ですからこの時間が一番活動的になります。(しかし、完全な夜行性ではないので、それぞれの飼育環境によってパターンは変わってきます。)このことから夕方から翌朝にかけて一番活動的な時間となり、食事や排泄を行い、それに合わせて盲腸糞の生成も行われます。うさぎさんにとっての一日の始まりなのかもしれませんね。きっとミルまま様にかまって欲しいことの意思表示かもしれません。夕方から夜の時間帯の中で、ミルまま様がお休みになる前の時間などたっぷり運動させてみてもよいかもしれませんね。この時間帯だけは一緒に遊べるのだと、教えてあげると良いと思いますよ。うさぎさんはとても賢い動物です。騒いだときにミルまま様がなにかしらのアクションを起こすと、そのことを関連づけて覚えてしまいます。ですので騒いでも絶対にケージを開けないことが必要です。もちろんはじめは騒いだりすることと思いますがそこで対応してしまうと、「やっぱり!こうすれば(騒げば)開けてくれる!かまってくれる!」と永遠と繰り返すようになりますので、心を鬼にしても無視しなければいけません。ケージの上に覆いをかけたり、ミルまま様が視界に入らないように、仕切りなどをしてみることも効果的かもしれません。しばらくはうさぎさんとの根比べになるかもしれませんが、どうぞ頑張って乗り切ってください。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ