ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 縄張行動 > ケージでおしっこしない
縄張行動

ケージでおしっこしない

先日は、丁寧な回答ありがとうございました。少しずつですが、仲良く暮らしています。
今回の質問は、先日からケージのトイレでおしっこしなくなりました。水はたくさん飲み,フンもいつもとおりなのですが、おしっこは全くせず、夜ケージから出すと小さなころから遊んでいたソファに走り、ペットシーツの上にします。他の方の同様な質問で、お部屋を縄張りだと思っているので、しばらくケージから出すのを控えましょう。との事でしたが、うちの子もそうしたほうがいいのでしょうか?遊ぶ時間になるとケージをすごく噛みますし、ケージから出さず、ずーとおしっこを我慢されても心配です。どうするべきでしょう?よいアドバイスお願いいたします。

そうですね、ケージの中にではなく、部屋の中に縄張りを持ってしまってしまい、その中のソファをトイレの場所と認識してしまっているようですね。これを解消するにはやはり行動範囲を制限してしまうこと、究極にはケージから出さないということにもなると思います。お水もたくさん飲む子のようですので、現在の状態でもおしっこをかなり我慢しているのかもしれませんよね。我慢されることも心配と思えわれるのであれば、今の状況を続けていただくこともひとつの決断でもありますし、そうではなくケージの中に縄張り意識を持たせたいと思うのならば、心を鬼にして環境を変えるということも必要なのだと思いますね。また、ペットシーツの上でおしっこするということから、縄張りだけの問題でもないのかもしれません。ペットシーツの上でおしっこ!と解釈していることもあるかもしれませんから、ケージの中にシーツを使って新たにトイレを作ってあげることもよいかもしれません。ただし、条件としてペットシーツをいたずらして食べてしまわない子であることがあげられますので、はじめは飼い主さんであるよーこ様が在宅の際に試みることが必要だと思いますね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ