ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 種類 > 種類について。
種類

種類について。

先日はお返事ありがとうございました。まだいろいろ知りたいことが次々でてくるので、もう少し質問をさせてください。

こちらのHPで、「ヴェルべッティンロップ」といううさぎを知ったのですが、この種類はショップで扱われていますか?また、結構高価なものでしょうか。
私はミニレッキスが欲しいと思っているのですが、ヴェルべッティンロップもかわいくて、気になっています。ただ、結構大きめのうさぎのようなので、その面で大変なこともあるでしょうが。

HPをご覧いただきありがとうございます。うさぎ総合事典を覗いていただいたのでしょうか。しっぽのHPのマイページは、HPをご覧いただいている飼い主さんによって作られているページですが、そちらでも紹介がありますよ!よろしかったらご覧いただければと思います。
この種類はアメリカのイングリッシュロップのブリーダーさんが、イングリッシュロップとミニレッキスを交配して作った新種となるのです。現在ARBA(アメリカのうさぎの非営利の団体)に公認種として申請中ですが、毎年一回行われる公認種認定審査をこの数年徐々にクリアしているため、数年後には公認種として認定される予定です。
イングリッシュロップのボディタイプに、レッキスの毛並みを持ち合わせた種類です。その名の通り、ベルベットのような手触りの毛質です。体重は大人で約2250g~約2900gまでになります。理想体重は約2600g程度でしょうか。
性格の特徴は活発で明るい子が多く、物おじせずに人によくなつく気質があるようです。自己主張は強い方だが、物覚えがよく頭の回転が早いともいわれています。愛嬌があって美形が多く(笑)、耳をなびかせて走る姿がなんとも言えず愛らしく、またスマートでかっこいいですね。
注意点としては、比較的スレンダーな体型ですが、身体は2kg以上になり背中の位置も高いため、少し大きめのケージが必要になります。身体に見合って飲水量も多いので、大きめのボトルがあった方がよいでしょう。耳が長めの場合は、自分の爪で耳を裂かないように常に爪が伸びていないかチェックすることが大切です。レッキス同様、体重の割には足裏の毛の密度が薄いですので、床材や足裏保護のケアに気を付けることが必要です。食欲旺盛な子が多いですので、生後6~7ヶ月以降は必ず食事制限をすることが大切です。筋肉がよく発達し活発なため、一日一回はコミュニケーションを兼ねて散歩や運動は必須となります。
繁殖状況や価格などは、担当者が変わってまいりますので、お手数ですが直接店頭にお聞きいただければと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ