ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
飼育方法

初心者

しっぽさんこんにちは。三日前から生後約一ヶ月のロップイヤーのウサギをかいはじめました。ウサギを飼うのは初めてで全てがわからないことだらけです。特にウサギのお手入れ?の仕方がわかりません。現在ケージにダンボールをしいてその上に市販の小動物用の紙の砂をしきつめています。しかしまだトイレを覚えていなくてその上で糞をするのでケージの中が糞だらけになってしまい、これではウサギの衛生上よくないのでは・・・と心配です。やはりすのこをしいたほうがよいのでしょうか?それと毛が割りとフサフサで長いので、お風呂に入れたりブラッシングしないといけないのでしょうか?もしそうならばいつごろからやればいいのでしょう?まだケージから出したり抱っこもしたことがないので悩んでいます。正直ウサギがまだとても小さいので何をするにもビクビクしています・・・。

うさぎのケージの床は、糞やおしっこが下床に落ちることのほうが、うさぎにとって衛生的に過ごせることと思います。金網タイプのケージに、部分的にすのこやプラマットなどを使用する事が一番理想的ではないでしょうか。特にトイレの定まっていない場合などはより適していますし、お掃除も楽です。
生後1ヶ月の子であれば、一日の多くの時間を寝て過ごします。ストレスをかけないように数週間はそっと育ててあげてくださいね。
お手入れに関しては、お風呂は基本的には入れないで大丈夫です。おしりが汚れた場合など、部分的に洗うぐらいで、それ以外はグルーミングで大丈夫だと思いますよ。
グルーミングですが、長毛タイプのうさぎさんであれば、毛が長い分絡まりやすく、毛玉にもなりやすいですので、よりこまめに行うことが必要です。またうさぎには飼育環境や個体事でも変わりますが、換毛期といって毛の生え替わりの時期が、年2回あります。この時期はよりしっかりした手入れも必要ですので、注意しなければいけないと思います。普段の生活の中で、うさぎさんとふれ合いながら体調の変化などを見逃さないように過ごしてくださいね。
ハウ様のうさぎさんが新しい環境に慣れてから、徐々にスキンシップを取られるとよいと思いますよ。そして、ブラッシングなどのグルーミングを行ってあげれば良いのではないでしょうか。きっとうさぎさんも新しい家族にドキドキしていると思います。どうぞふたりのペースで少しづつ進んでいきましょう。頑張って下さい。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ