穴掘りについて。
こんばんは。
以前、我が家の子、ロップイヤー(メス・生後4ヶ月)の盲腸糞について質問させていただきましたあいこと申します。おかげさまで盲腸糞を食べ残すこともなくなり、健康に過ごしております。
ですがここ1~2週間、頻繁に穴掘り行動が目立つようになりました。こちらのサイトでの質問を見る限り、生後4ヶ月ですし、思春期なのかな・・・と思うのですが(アゴすりすり、もありますし)ペレットが入っているエサ箱(陶器製、三角)を掘るのでたくさん入れても帰ってきたらケージの下や床に大量に散らばっています。ストレスもあるのかと思い、サークルを購入し決まった時間に遊ばせるようにはしているのですが・・・エサ箱を変えるなどしたら効果はあるのでしょうか。どうかよろしくお願い致します。
そうですね、餌入れを頻繁に掘り掘りするということは、ペレットなどに対して飼い主さんに伝えたいことがあるのでしょうかね?もしくは掘るという行動に意味があるのかもしれませんね。思春期を迎えますと縄張り行動や発情の行動が見られはじめます。あごを擦りつけたりする行動はにおい付けの意味があり、自分の縄張りを示しているといえますよね。また、穴掘りの行動はもともと穴うさぎに見られる習性でもあります。この行動がエスカレートするとより興奮してしまうということもありますからね。生後4ヶ月というと遊びたい盛りでもあるでしょう。もしかしたら手近にある餌入れやペレットなどで遊んでいるという見解もあるかもしれませんね。餌入れを固定式などに変えて遊べないようにしてあげる案もひとつですし、ペレット以外で遊ぶことができるものを与えていただくこともよいかと思いますね。それでどのような行動が見られるのかを観察してみるとよいと思います。掘って遊ぶことを味わえるものでは、ほりほりハウスがとても適していると思います。またお留守番の時などにはわらっこ倶楽部の座ぶとんやハウスなどもよいかもしれませんね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com