ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > ウンチの種類
うさぎの糞尿

ウンチの種類

はじめまして、宜しくお願いします。たまに、筋子のような、もしくは、葡萄の房のような粒々のウンチを見るのですが何か、寄生虫でもいるにかと心配なのです。未だ獣医さんにかかったことがないので相談すること出来ません。ウンチの形状で何か情報があれば教えてほしいのですが。

病気ではないようです。盲腸糞というものだと思います。すこしふんの種類についてお話します。\
盲腸ふん:排泄物ではありません。うさぎがつくり出した食事です。固形のふんより小さく葡萄状のつぶつぶで柔らかく、臭いがあります。タンパク質とビタミンと多くの微生物を含んでいます。うさぎはこれを食べる事でエネルギーを取り込みます。食事の時間帯が同じで盲腸ふんがでる時間が遅くなったら、ストレスなどの影響で消化機能が低下している事があるかもしれません。\
軟便:盲腸ふんが柔らかくなったようなふん。うさぎはこれを食べません。ですから、盲腸などの調子がわるいと盲腸ふんが出る時間帯にこのふんがでます。しばらくすると固形のふんが出てきますので、下痢と違うことがわかります。\
固形ふん:いわゆる一般的なうさぎのふんです。このふんは縄張りとも関係があります。牧草や野菜中心の食事ですと大きく緑色近くなります。澱粉質などが多い食事や繊維質の少ないペレットでは黒くなります。\
 小さい:食事の中に排泄するような余分なものが余り入っていない時になります。うさぎの場合、この余分なもの(吸収しにくいもの)も必要ですから、いい状態とはいえませんが、形が一定の時は病気などではないでしょう。
 涙形 :毛や繊維が入っていると丸くなりません。アのような時は経過観察が必要で獣医師などに相談する事をお勧めします。
 大きさ不定:お腹になにか異物があるなどの不調を考えるべきです。ふぞろいになった後、小さなふんになってきたら直ぐに獣医師に相談しましょう。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ