ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 餌の量について
飼育方法

餌の量について

ミニウサギなんですがペットショップの人は「ミニウサギでも餌の量を調節しないと大きくなるからグラムを量ってあげて」と言われたのですが大きくならないためにはどの位の量を一日にあげればいいのですか?ちなみに手のひらサイズの大きさです☆

うさぎさんの体つきというのは、子供(生後から4~5ヶ月)の時期に与える餌の量で大幅に変わるということではないようです。この時期に多くの餌を与えたからといって、体が大きくなった理由には値しないと思います。大きくなる子は、もともとのサイズ(親からの遺伝など)が大きく成長するような個体ということだと思います。反対に、この時期はしっかりとした体の基礎をつくるためにも、十分な栄養素が必要です。十分な量のペレットと、新鮮な牧草を重点に与えてください。牧草に関しては、子うさぎの時期に多くの牧草を与えてしまうと、成長不良をおこすうさぎさんもいますので、朝晩ひとつかみほどの量が適量です。アルファルファなどの牧草の種類が適しています。野菜なども水分が多いですので、はじめは極少量というようにならしていく必要があります。下痢をおこす場合があるからです。もちろんおやつなどの嗜好品の与えすぎも禁物です。
餌の制限は、生後5~6ヶ月頃から行っていただくことでよろしいと思います。ペレット量は生後4~5ヶ月の体重の3%~5%程といわれているようです。そしてこの頃から、チモシー牧草を制限なくたっぷり与えることで、過剰な栄養をとらないようになります。そして決まったサイズに体つきが安定していくことでしょう。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ