凶暴になってしまって・・・
我が家には今7羽(オス1、メス2、子供4)のウサギがいますが、そのうちの1羽ミニウサのオスで生後1年1ヶ月の子が夏頃から、噛み付くようになりました。それまでは舐めてきたり部屋で遊んでも疲れると足の上にきてゴローンと寝てたし、名前を呼べば来てくれる子だったのに・・・子供達も主人も、噛まれ唯一噛まれなかった私も最終的には、噛まれ、噛んだらはなさないし肉?(皮)が取れて流血!今でも傷は消えません。他のウサギ達はメスは、あま噛みする位でほとんど噛むと言う事は無いです。何故この子だけ噛むようになったのか、オスはそうなる物なのでしょうか?又直すことは出来るのでしょうか?前のように抱っこしたりしてあげたくても怖くて出来ません。直せるなら直してやりたいです。
うさぎは一国一城の主として飼育する事が基本になります。広いスペースで沢山よりも、狭いスペースに分けてその中に1匹だけというほうがストレスがたまりません。質問の内容を読むと、この男の子には環境の変化が起きているように思えます。男の子のテリトリーは、広く浅く、常に拡大していく傾向があるのに対し、女の子は狭いスペースだけを守り続けます。もし、男の子のテリトリーに他の動物が入ってきて、その動物と飼い主さんが仲良くしていると男の子がその環境に甘んじるまで飼い主さんにも馴れなくなる事もあります。また、良くなれる子は、好奇心が旺盛で、逆に腕白しすぎたり、今回のように問題行動を起こす事も少なくありません。しかし、男の子だから噛むという事は決してないと思います。むしろ、巣を守るという本能がある女の子の方が怒ると怖い事の方が多いのです。飼われているうさぎさんの環境は飼い主さんしか変えられません。そこで起きる行動の変化の責任はうさぎではなく飼い主さんにあります。先ずは、依然と変化があった環境を見つめ直してください。きっと解決策があるはずです。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com