ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > トイレの躾
しつけ

トイレの躾

なぜか中国で兎を衝動買いしてしまいました。まだまだ中国にはうさぎの餌やゲージ等愛玩具としての地位は低く 何をどうすればいいのかわかりません。ここは冬マイナス13度まで下がるそうなので、必然的に家の中でかうのですが、みんなのメールすべて読みましたが、トイレを用意したとありますが、こちらで購入はできませんので、どんな物を用意してトイレの躾をしたらいいのでそうか?トイレの躾とは あちこちでしたら 注意するのですか?どういうふうにしつければいいのですか? 餌がないのですが、何をあげたらいいのでしょうか?逆になにをあげたらいけないのですか?この子はきて5日です。

トイレはもちろんお手製のものでもよいと思いますよ。よくうさ飼いさんも皆様は、水切りパッドや天ぷら用のパッドなど下網のようなすのこがついているので利用している方が多いようです。下網などがあるほうが、直接糞やおしっこがうさぎさんの体に付きにくいですので、トイレとしては適していると思います。底面から離れるような一工夫も必要ですが、お試しいただきたいと思いますよ。トイレの場所は一カ所と決めることが多いのですが、そこ以外でした時に違うのだということを教えてあげてくださいね。犬と同じように縄張りを示す意味でも排泄しますので、縄張りを広げてしまうような飼育環境にしないということが大事だと思いますよ。ペレットなどが手に入らない場合には、牧草や野菜などを与えていただくことになるかと思います。与えてはいけないものもわりとありますので、飼育書やうさぎ関係のHPなどを覗いて勉強していただきたいと思います。当店のHPのうさぎ総合事典などもご参考くださいね!

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ