ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > トイレの使い方が変わりました
うさぎの糞尿

トイレの使い方が変わりました

こんにちわ。いつもお世話になっております。1年7ヶ月になるホーランドロップの女の子について質問です。先程餌のカテゴリーに投稿しました、関連性があるかもしれません。夏ごろから変なトイレの使い方をするようになりました。うちではサンコー ラビットフィットパンを使用しています。このトイレは長方形で短辺と長辺の一方がL字型の壁になっています。初めはパールホワイト ホワイレットを使用していましたが、壁の部分が足りずおしっこが外に漏れてしまうため固定式で壁の面積が広いこちらに変えてからトイレはきちんとしてくれていました。今までは壁にお尻をつけておしっこをしていましたが、それが1日のうち2,3回本来の向きの逆の位置でおしっこをするようになりました。その様子を見たのですがケージの右奥のL字に沿って設置してあるため、こちらに背を向けて座った状態で(お尻は下に向けて)しているようです。これは向きの問題らしくトイレの縁で収まるか、外れてしまうかといった感じでわざとトイレ以外のところにしようと思ってはいないようです。うちの子は大食漢なのでご飯が足りないといいたいのでしょうか?(ご飯を食べながらうんちをするのでトイレの手前に餌入れをつけてます)朝晩のごはんが終わって1,2時間後に多いです。見つけると「こら!」と注意しますが私が居ないときにすることがほとんどでなかなか難しいです。何かいい方法はないでしょうか?健康面では特に問題なく元気に過ごしております。どうぞよろしくお願いいたします?

とても難しいご質問のようですよ。与えられている餌の量に対して行っている行為などということでしたら、かなり賢いうさぎさんということになりそうですしね!ただ、うさぎさんにも、ちょっと失敗した・・というような状況もあるのだと思います。私たちが何か考え事をしながらほかのことをしたときに起きる小さな失敗などと同じようなものという場合もあるかもしれません。たまたま体の向きが違ってしまっただけで、トイレに乗って排泄はしているわけですから、多めに見てあげるということも必要なのかもしれませんしね。ただ、このことが頻繁であるということに、何かしらの意味はあるのかもしれませんよね。はじめはちょっとした失敗が習慣となってしまったり、そのことで飼い主さんが構ってくれるなどと関連される行為が生まれたりするようですと、計画的犯行!?ということにもなるのかもしれませんね。食事の後に見られる行為でもありますから、うさぎさんの言葉のひとつということもあるのかもしれません。ただ、こればかりは本人であるうさぎさんに聞いてみないことには、明らかになりませんから、うさぎさんの行動からその意味を探っていただきたいと思いますね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ