うさぎの尿
うさぎの正常な尿の色は、どんな色をしているんですか?
うさぎさんのおしっこの色は、食事内容である牧草や野菜などで変わってきます。通常は黄色ぽいほかにも白濁した色からオレンジ、赤などの色が見られます。色の濃い緑黄色野菜や牧草などを食べた後は色が濃くなるようです。これは植物色素由来によっての色ですのであまり心配はありません。ただし赤っぽい色がずっと続くようなら体調不良なども考えられますので注意が必要です。心配なのはオレンジ色などの濃い色よりも透明なおしっこです。うさぎさんは我々人間とは違い、カルシウムを体内に取り込みやすい仕組みになっています。余分なカルシウムはおしっこにより排泄されますので、このカルシウムの結晶で白濁した色になります。うさぎさんの体調に変化がおきたり食事をしなくなったりすると、おしっこが酸性に傾きます。そうするとおしっこの中のカルシウムが溶けだして透明になります。透明なおしっこだけが続くようですと体にトラブルが起きている可能性が高いということにもなります。ですので体調や食事の量など通常と違う場合の際には、おしっこの色もあわせてチェックしていただいて、専門家に診ていただくことが大事ですよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com