ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 思春期 > 思春期に気をつけることは
思春期

思春期に気をつけることは

いつもご丁寧なお返事ありがとうございます。うさぎの気持ちが100%わかる本もっと仲良し編などを、読ませていただいており勉強になります。今日は、思春期についてよくわからないことがありまして、よろしくお願いいたします。生後1ヶ月から飼い始めたネザーの雌の7ヶ月の子についてなのですが、数日前からゲージから出してやろうと手を差し伸べると、手に噛み付いたり攻撃してくるようにまりました。あさ5時頃起きてきた私の姿を見るや否や、ゲージをものすごい勢いでかみ始め、<出してくれ!>と猛アピールをして、歯が折れるのではと心配になるぐらいゲージをガタガタ揺らします。夜の間にトイレを動かしわらマットに穴を開け、わらトンネルを立ててゲージの中は悲惨です。ゲージから出すときは手を入れて出してやるのではなく、戸を開けたまま自分から出るようにしたらわがままうさぎになりますか?また、ゲージから出たいとかむ時いつも出ている時間でも出してやらずに、無視していたほうがいいでしょうか?もう何日も外遊びをしていないので、無理に出してやったのですがプイッとゲージにかえります。このままの状態が続いても辛抱強くがまんし続けていっていいのでしょうか?これだけは、うさぎに許してはいけないということがあれば、教えていただきたいのですが、お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いいたします。

ケージから放してあげるときに、扉を開けてあげてうさぎさんが出たいときに出るという状況であってもわがままなうさぎさんにはならないのではないかと思いますよ。もちろんそれにはきちんとしたルールも必要です。扉を開けてあげる時間やその時間帯はぴっぴの母様がきちんと管理することで制限のあるルールとなりますからね。無理にケージの外に出してあげても、ケージの中に戻ってしまうということは、今は外には出たくないという気持ちの表れでしょうから、ルールの中でうさぎさんが過ごしたいようにさせてあげることもひとつの飼育方法といえると思います。そして決まった時間帯以外に、うさぎさんの要求に合わせて外に出してあげたりすることは厳禁だともいえるでしょうね。飼い主さんより自分のほうが偉いと勘違いさせてしまいますからね。ケージを思いっきり囓ってしまうことが多いようならば、よく囓る部分にかじり木やすのこなどを張り巡らせてあげるとよいですよ。囓る行動を止めさせることは難しいですから、囓っても良い環境にしてあげることが大事だと思いますね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ