ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 病気 > 歯について
病気

歯について

はじめて書き込みさせて頂きます。10ヶ月くらいのネザーのうさぎを飼っているのですが、最近チモシーを口にくわえるのですが、ずっとクチャクチャとかんでばかりで、全体としてチモシーを食べる量が昔にくらべると減ってきています。(食べることは食べます)食欲、トイレともに問題はないのですが、もしかして歯の病気等かと思い心配なのですが、病院につれていく方がよいのでしょうか?

質問されている内容が病気かどうかは分かりかねますが、臼歯については時々獣医師に診察してもらうといいと思います。常に伸び続ける歯ですから、時々へんな削られ方をして悪さをする時もあります。ここで、うさぎの歯についてちょっと説明したいと思います。\
1) 臼歯の摩耗について\
 皆さんも知っての通り、チモシー牧草など繊維状になっている物をすりつぶす事で自然に摩耗されていきます。この動き左右に水平に動きます。当然ですが、この動きが必要ない食生活をしていると上下(垂直)の動きが多くなり、水平の動きが苦手になってきます。これが結果として臼歯が延びていくことになります。人間もそうですが、うさぎも、使う臼歯は左右一緒ではないようです。もし、右の臼歯近くになにかできものが出来たら、左の方を使います。ですから、その時々によって歯の状態が違うわけです。ですから、門歯の不正咬合のようなものと全く一緒だと思わないようにしてください。(門歯はいつでもきれいにそろっていると思います。)そして、同じ食事ですと同じように臼歯を使います。牧草だけですと牧草が食べられる程度の使い方です。栄養面ではなく、歯の健康を考えるとき、いろいろな種類の食事(木の皮、穀物、野菜、わらetc)を考えてあげてほしいと思います。
 \
 2) 獣医師に行ったら\
 時々、「うちの子臼歯が不正咬合なんです。」と深刻に相談してくる方がいます。もちろん大変な状況の方もいますが、自然の摩耗のされ方でも、臼歯が平らでないと「不正咬合」と診断されて、麻酔で削る治療をうけてしまうこともあります。先ず、この歯は、常に変化していると理解して、出来れば獣医師にその様子をみせてもらって下さい。その上で獣医師と一緒にケアの方法を決めていって欲しいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ