ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > ビニールを食べてしまいました。
飼育方法

ビニールを食べてしまいました。

初めまして。いつも参考にさせていただいてありがとうございます。
現在生後2ヶ月のジャパニーズドワーフを飼っています。飼い始めて3週間です。昨日、油断をしていたら牧草の入っているビニール袋を3センチ×2センチぐらい食べてしまったようです。その後、ペレットなどは普通に食べているのですが心配です。どうしたらよいでしょうか?

ビニールなどの素材は上手に噛みきったりしたとしても分解されにくく、腸に詰まるような状態にも陥りやすくなる素材だと思います。詰まってしまうと腸が動かない腸閉塞などの可能性も出てくるでしょうね。万が一細かい状態で食べたとしても、糞に混ざってでてきているようであれば、ラッキーだというほどの状態なのかもしれません。今後もうさぎさんの状態をよく観察していただいて、食欲に変化が見られたり元気がなくなったり、また、糞が小さくなったり、出なくなったりなどの様子が見られるようであれば、直ぐにでも専門家である獣医師に診ていただくことが必要だと思います。食欲はあっても不安だなと感じるのでしたら、早めに診ていただくほうが安心できるかとも思いますね。こういったちょっとしたことがうさぎさんには危険な環境となってしまいます。特にケージから放す場合などは、危ない物がないかしっかりと確認していただいて、それらを飼い主さんが事前に排除して危険を未然に防いであげることがとても大切ですよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ