ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > プラスチックを齧る。
飼育方法

プラスチックを齧る。

プラスチックの三角トイレをゲージの中に置いているのですが、プラスチックの部分を齧っていて、かなりの面積かじってしまいました。
食べているんでしょうか?細かいくずがほんの少しだけ落ちてるときありますが、かじった面積程ではないようなので、食べてしまってるような気がします。ちなみにそのトイレにはおしっこしません。気に入らないからでしょうか?ちゃんとかじり木はおいてあります。
また、プラスチックを(細かく噛んでると思いますが)食べてるとしたら危険ですか?

うさぎさんは食べたものをお腹の中で分解させて消化します。これは私たちも同じですよね。牧草やペレットや野菜などは歯を上手に使って噛みきったり、すり潰したりしてお腹の中へと進んでいきやがて消化されます。プラスチックなどの人工的な素材は、これらに比べると大変分解されにくいものだといえると思います。万が一上手に噛みきって細かい状態で食べたとして、糞に混ざってでてきているようであれば、ラッキーという状態なのかもしれませんね。専門家の報告のなかでは、飲み込んだ異物などは、お腹に溜まっていることも少なくないようですよ。プラスチック製のトイレを囓っていたずらしている場合で、その破片が見つからない時は、飲み込んでしまっていると考えていただきたいと思いますね。今回のりなっちくん様の場合は、トイレをトイレとして使っていないということでもありますので、できましたら囓って食べてしまうことのできない金属製のトイレに変えてあげるほうがよいのかもしれません。そして囓ったり食べたりしていたずらのできるおもちゃも与えていただくこともよいのだと思いますね。牧草だったりやワラでできたおもちゃなどであれば食べることもできて、壊すという達成感も味わえるものですから、トイレを囓れなくなったとしてもストレスを感じさせない環境をあたえられるのではないかと感じますね。何でも囓ってしまううさぎさんであったなら、囓ってよいもの以外を与えないということ、そして、囓って食べてしまったときにはうさぎさんの状態をよく観察して、食欲や元気がなくなったり、糞が小さくなったり、出なくなったりなどの様子が見られるようであれば、直ぐにでも専門家である獣医師に診ていただくことが必要だと思います。そうでない場合でも注意深くうさぎさんを観察していただいて、いつもと違う状態がある場合には、獣医師にご相談いただくことが大切ですよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ