ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
飼育方法

トイレ

生後一ヶ月ほどのミニウサギを飼い始めて2週間になります。トイレの場所が1週間で決まって掃除が楽になったのですが、少し問題があります。どうしても(毎回洗っています)牧草入れにしてしまうので、牧草入れのお皿をトイレの中に設置しました。するとちゃんとそこでオシッコしてくれました。でも牧草入れの中のオシッコで足がぬれてしまいました。トイレの横に台所の水切りラックのようなものを置いて半分くらいに牧草を入れて、トイレから牧草入れを撤去しました。すると水切りの牧草の上でオシッコをするようになりました。結果、どうしてもオシッコ付きの牧草を食べることになってしまいます。牧草=トイレのようです。トイレの網が荒いので牧草はほとんど下に落ちてしまいます。(もったいない)トイレでオシッコをしてもらえる方法はありませんか?

吉川様のおっしゃる通り、牧草の上=トイレの方程式ができてしまったのかもしれませんね!牧草の中での排泄は、どうしても足やお尻が汚れやすくなってしまうことと、その汚れた牧草を食べてします可能性があることから、出来れば改善してあげたい点ですね!
思い切って牧草をすべて取り払ってみてはいかがですか?生後1ヶ月のうさぎさんの場合、牧草の与え方の目安が、朝晩ひとつかみ程度で結構です。これは、現在成長段階ですので、繊維質が多すぎると成長不良を起こすうさぎさんも出てきてしまうことから言われていることなのですが、直接おやつのように手から与えたりして、ケージ内に置かないことで、よい結果が見えてくるかもしれません。もしくはケージに吊したりして、床面に置く形ではない方向でお考えいただいてよいと思いますよ!牧草フィーダーなどの専用の牧草入れの商品をご利用いただきますと、効果的かもしれません。
トイレのしつけはなかなか時間のかかることでもあります。一週間でトイレの場所が決まったことから、賢いうさぎさんのようですので、きっと吉川様の気持ちもわかってくれるはずです!焦らず頑張ってみて下さい。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ