うさぎのトイレ
ウサギを飼育するのは初めてです。
友人からホーランドロップの男の子を譲り受けました。
友人が飼っていたときはトイレでオシッコをしていましたが、我が家にきてからは、トイレでするのはウンチでオシッコはゲージの隅にするようになってしまいました。ウンチとオシッコ別のところでする物なのでしょうか。
掃除をするときには消臭材でオシッコの臭いを消すようにし、トイレにオシッコの臭いを付けたティッシュをおいているのですがうまくいきません。
何とかトイレで両方するようになってくれるといいのですが。
いい方法はないでしょうか。
ゲージ~出すとよく遊んでくれるのですが、ウンチをコロコロとしてしまいます。それも治るものなのでしょうか。何か良い方法がありましたら教えてください宜しくお願い致します。
うさぎさんにとって環境が変わったということのようですから、そのことでトイレの使い方などにも変化が見られているのだと思いますね。譲り受けたご友人のお宅で、どのようにうさぎさんが生活していたのかということをよくお聞きになることから、何かヒントが見えてくるかとも思いますよ。また、性格はどうなのか、何に興味があるのかなど、細部までお聞きにあんるとよいでしょうね。ケージやトイレなど同じ用品をお使いいただくことや、そのレイアウト、また、部屋の中から見たケージの位置関係なども重要かもしれません。これらの環境を今一度見直してみてくださいね。そして、トイレ自体はちゃんと認識しているとも捉えられそうです。糞はしっかりしているわけですからね。どうしておしっこを別の場所にしてしまうのかということを探ってあげてください。しかしながら、トイレではないにしても一カ所に決めているという印象もありますから、その場へトイレを移動して様子を見るということもよいでしょうね。トイレを2箇所設置する飼い主さんも少なくないですから、こちらを取り入れてみてもよいかと思いますね。それから、糞をコロコロとまき散らす行動は、ただ単に排泄したいからということではなく、縄張り行動のひとつでもあります。興奮状態であっても同様に見られる行為でもありますね。うさぎさんの縄張り行動を助長させてしまわないように行動範囲を制限してあげることなどで、改善されることも少なくないですよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com