ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの言葉 > 慣れてるの?この先は?
うさぎの言葉

慣れてるの?この先は?

初めてご質問させていただきます。生後5ヵ月半のメスのミニうさぎを飼っており、名前はパンダといいます。飼い始めて3ヶ月になりますが、なかなか懐いてくれません。抱っこは苦手、なでられるのも苦手で、名前を読んでももちろん来ません。4歳の娘のみが抱くことができますが(子供の為遠慮なしに捕まえるので・・・)、抱かれる際にはぶうぶう鳴き、抱かれている間は緊張して硬まってしまっている様に見えます。そんなパンダですが、部屋の中で放している時、たまにですが近づいてきてにおいを嗅いだり、はなで家族の足先をつんつんしていったり、かるーく甘噛みして行ったりします。こんな様子なのですが、パンダなりにうちの家族や環境に慣れているのでしょうか?また今後、今より仲良くなれる可能性(膝に乗ってくれたり、後を付いてきてくれたり、名前を読んだら来てくれたり)はあるのでしょうか?今のままだと少しさびしい気がします。

そうですね、飼い主さん側の要求(抱っこや撫でること、名前に反応すること)に答えてくれていないというご意見のようですが、内容を拝見する上では、決して懐いていないうさぎさんということはないと思いますね。うさぎさんの行動に、においを嗅ぎ回ったり、鼻でつんつんして意思表示を見せていますから、興味を持って過ごしていると考えられますよね。どうしても犬猫などのような懐き方の尺度で見てしまうと、うさぎさんの意思表示はとてもあっさりしていたりするのかもしれません。ですが、うさぎも自分の気持ちを表しますから、そのうさぎなりの表現をきちんと受け止めていただきたいと思うのです。その言葉を理解するには、なによりもうさぎさんをよく観察することからなのです!観察することによって、うさぎさんの行動がわかるようにもなるのですよ。抱っこしたい、撫でたいというこちら側の希望を求めるだけではなく、うさぎさんが何をしたいのか、何をしているのかということを理解してあげてくださいね。そして、抱っこはここ!という時に迷いを見せずにトライしてください。むやみやたらと行うのではなく、爪切りやグルーミングなど必要な時にということです。うさぎさんにとってはストレスとなることですから、無駄にそのストレスを与えないようにしてあげることも、信頼関係を築けるというものですからね。そして名前に反応してくれるようにするには、食事やご褒美などを上手に使ってください。名前を呼ばれるとうれしいことがある、美味しいものがもらえると、名前を呼ばれた後に大好きな事があると覚えさせるとよいですよ。ですから、叱るときには決して名前を呼ばないことが重要です。膝の上でご褒美タイムをされても、よい結果が見られるようになることも少なくないですね。焦らずにうさぎさんのペースも見ながら、チャレンジしていただきたいと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ