女の子だと思うのですが・・・
はじめまして、現在2匹のウサギを飼っています。
小学校にいるような普通のウサギです。
普段は別々のゲージに入れ、夜、20~30分程度範囲を限定して遊ばせています。
両方ゲージ内でトイレをするのですが、出てから何度もオシッコをするし(シートを敷いている所でします)、ウンチも大変です。
生後二ヶ月くらいの時に外で飼われていたのを貰い受けたため、
帰ってすぐにドライシャンプーや爪切りをしました。
そのせいか、二匹とも慣れず抱っこしてなでなでしたり、
落ち着いてブラッシングしたり、
ゆっくり爪切りしたりすることは出来ません。
爪を切るたび、私もキズだらけになります。
それも困るのですが、
多分二匹ともメスだと思っているのですが、
片方がもう片方を追い掛け回し、マウンティングをします。
されるほうも受け入れ態勢をとっているように見え、
赤ちゃんが出来ても困るのでやめさせるのですが、メス同士でこういうこともあるのでしょうか?
性器を見る限りでは両方同じ形でスリット状になっています。
ただし、オスのものを見たことが無いのですが・・・
困ったことだらけですが宜しくご教授ください。
まずは、是非一度専門家に診ていただくことがよいと思いますよ。性別に関してわからない2羽を一緒にさせることは、赤ちゃんができてしまってもおかしくないという状況でもあるということですからね。そして、うさぎの繁殖能力は、とても効率のよいシステム(交尾による刺激で排卵が起こる交尾刺激排卵動物となります)でできていますので、本当にあっという間に子供が出来てしまいますから、このことを飼い主さんが充分理解して飼育していただくことが大切なのだと思います。
そして、マウンティングの行動は、性別関係なく見られる行動ですよね。繁殖行為を意味することのほかに、自分の優位性を相手に示す行為でもあるのです。縄張りの主張の意味などもあるでしょうね。強い子が弱い子の上にのり、優位を示しているようです。この場合弱い子はこの行動を我慢しますので、ストレス状態かもしれません。また強い子は興奮状態にあると思われます。ある程度の広さがあり、逃げるスペースがあれば、大きな問題にはならないかとも思いますが、我慢している弱い子が反撃することが少なくないのですね。こうなると、大変大きなケンカになることも予想されますので、注意が必要でもあるのですよ!できましたら、ケージから放すときには1羽ずつということが望ましいと思います。予測できる危険をあらかじめ排除してあげることは、飼い主さんの役目ですからね!
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com