ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 毛がカピカピになっている
飼育方法

毛がカピカピになっている

ネザ-ランドドワ-フ(女の子)を飼って1年半ほどです。
ここ最近1部分の毛がよくカピカピになっています。毛繕いのしすぎかなとは思いますが…表面がカピカピでも皮膚病の可能性はありますか?また皮膚病の見分け方等ありますか?今後どうすれば良いのかも教えてくださると幸いです。

体の毛がカピカピになるには、よだれや鼻水、涙や目ヤニ、おしっこなどの影響が考えられると思います。見られる箇所や状況によっては、病気のサインともいえますので、どの場所の毛に変化があるのかを再確認いただきながら、考えられる理由を探ってみてください。また、毛の表面だけではなく、地肌部分にトラブルが起きていないかも確認しましょう。
飼い主さんの印象からは毛繕いのしすぎのようですが、なぜ毛繕いをしてしまうのか原因も併せて考えてみてください。ストレスなどによっても毛繕いを行いますので、うさちゃんの取り巻いている環境全体を振り返っていただくことも大切です。特に芳香剤や柔軟剤、香水やお香などのにおいがあることで、そのにおいを取り除こうとして過度の毛繕いを見せることがあります。また、唾液がべたついているようならば、飲み水を十分に飲むことができる環境であるかを確認してあげましょう。水分不足ではないかという点も確認いただきながら、たっぷりの水を飲むことができるように、与え方を見直していただくことも必要です。
よだれや鼻水、涙や目やの症状は、歯や目、呼吸器などが不調であるサインです。どの部分にどのような症状が出ているのかによっても変わってきますので、これらのサインがある時は、早めにかかりつけの獣医師にご相談いただくことをおすすめします。実際のうさちゃんを診てもらいながら、原因とそれに沿った対処法を直接お教えいただけるようにご相談ください。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ