ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 性格の変化について
飼育方法

性格の変化について

うさぎさんの性格の変化についてご質問させていただきます。
今年の3/3に1歳になったネザ-MIXの女の子と暮らしています。誕生日を迎える前は、大好きなクッションに毎回マウント行為をしたり、走り回っていました。誕生日ごろから現在まで、クッションにマウントをするのを止め、別の布製品の物を掘るようになりました。今までも掘り掘りはありましたが、今より頻度は少なめでした。大好きなクッションにも、あまり興味を持たなくなりました。
また私の顔や手を舐めてはくれますが、指を咥えて退かす仕草が多くなったり、お腹や胸を触られるのを避けたりと…誕生日を迎えてから少し性格が変わったように感じます。1歳前に病院で検査をした時は、左上の歯が年齢の割に少し延びてると言われましたが、その他は特に問題はなかったのですが…うさぎさんの性格は急に変化が起こるものなのでしょうか?宜しくお願いします。

1歳を迎えたうさちゃんですので、大人の仲間入りも果たしたことで、場合によっては思春期を迎えても不思議ではない状況だと思います。うさちゃんもお年頃になることで見られる行動が変化する時があります。自我が芽生えることで、優位性を示すようになったり、縄張りの主張が見られるようになったり、飼い主さんに対しての反応にも変化が見られることがあります。ただし、うさちゃんごとでの個体差がありますので、見られる反応は本当に様々です。取り巻いている状況の違いでも行動は変わってきますので、よく観察しながらどんな意味があるのかを探っていただくことになります。
クッションへのマウント行為は、思春期を迎えることで見られる場合もあります。今回は、この行為から布製品を掘る行為へと変化しているようです。自然界で過ごしていれば、巣内を整えるということからも掘る行為が見られやすいですので、興味を示す対象が変わったことには、うさちゃんの心境に変化が生まれたのかもしれません。
飼い主さんに対しての愛情表現も、その時の気分を主張してきています。指を咥えて退ける様子などは、今はもういいという気持ちの表れのようではないでしょうか。体を触られることに抵抗する様子も、大人になった印象をお受けします。うさちゃんが撫でられることを受け入れてくれる時は、自分もそうしてもらいたいという気持ちと、撫でてもらう場所も好きな場所であることが条件となると思います。気分ではない時には、飼い主さんの手からすり抜ける様子も見られますので、うさちゃんの気持ちも今後は探りながら対応いただくようになると思います。うさちゃんの気分が乗らない時にしつこく追いかけてしまうと、飼い主さんとの信頼関係にヒビが入る場合もありますので、お気をつけください。手などを舐めてくれる行為は、すべてのうさちゃんに見られることではありませんので、このコミュニケーションを大事にしていただきたいと思います。
そして、歯の状態に不安が残っているようですので、定期的に診ていただくことと、少しでも気になることがある時には、迷わずに獣医師にご相談ください。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ