週1回下痢をする
我が家のうさぎ(8歳)が、週1の頻度で下痢をします。かかりつけの動物病院で、血液や腸内環境の検査をしていただいたところ、特に問題はないと言われました。※5歳のころに、ガンで子宮を摘出しておりますが、こちらも経過は、転移などなく問題なしと言われております。
うさぎ自身としては、体重は1.7~1.8kg程度。
・主食牧草はオ-ツヘイ
・ブラッシングは出来るだけ朝晩2回
・チモシ-が嫌いで、スモ-ルペットセレクト プレミアムウルトラソフトチモシ-を最近少し食べてくれるようになった。
・ペレットは14g/3回/日(朝は、乳酸菌の賜物を2滴滴下しています)
本人は、下痢をした後、すぐ牧草やペレットを食べるなど、普通に過ごしています。盲腸糞については、食べているようです(時折、食べ残しが散らばっています)
チモシ-を食べないことが、主な原因ではないかと考え、牧草をレンジで温めたりして香りをだし、チモシ-(1番と2番刈り)を食べてもらえないか試しましたが、どうにもうまくいきませんでした。下痢をすることは、うさぎ自身にも負担があるのではないかと思っています。先日はついに胃拡張になり入院もしました(無事に復調)他に、人間が何か出来ることはありませんでしょうか・・。
週一回見られる下痢の症状に、病院では体調に問題がないということで、原因がわからないことは不安でいらっしゃると思います。下痢が見られるタイミングに、原因のヒントとなるような関連性が発見できれば、できることも見えてくるのではないでしょうか。
週一回ということに加えて、例えば時間帯や、その前に食べていた食事内容、過ごし方や気温の変化など、取り巻いている状況から探れることがないかを振り返ってみてください。下痢をした後でも食欲があることは、さほど気にしていない様子も感じられますが、お腹の消化システムに変化が起きているわけですから、うさちゃんがストレスを感じていないかを探ってあげてください。体調自体に不安が見られる時もあるようですから、何らかの理由があると受け止めていただくことも大切だと思います。
年齢を重ねてきていますので、取り巻く飼育環境などもこれまで通りではなく、今のうさちゃんに合った環境を見極めていただくこともあります。下痢が見られるタイミングから、ヒントが見えてくるようならば、それに関連する状況に少し手を加えてみることで、うさちゃんの様子が変わることもあります。状況に応じての対策になりますので具体的なお答えができませんが、うさちゃんからの言葉を探っていただきたいと思います。
そして体調不良が見られた時には、迷わずに獣医師にご相談ください。診ていただくタイミングを見誤らずに、早期の対応がとても重要です。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com