ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 降ろし方
飼育方法

降ろし方

はじめまして。3ヶ月になるミニうさぎのふうを飼い始めてひと月たちました。連れて来た時には心配なくらいおとなしくてとってもよい子だったのですが、慣れてきてからは予想外のこともいろいろしてくれて、その都度こちらに来ていつも助けられています。毎日あたふたして大変ですが初めてのふうとの暮らしを楽しんでいます。\
ひとつとても困っていることがあって、抱き上げてから『下に降ろす』ことがなかなか上手にできません。降ろすときに後ろ脚を強くバタバタ蹴るので腕がひっかき傷だらけです。なでなで大好き抱っこもできるのですが(練習中なので少し暴れますが)、抱き上げてから床に降ろすときとケージに入れるときにものすごく暴れてしまいます。
ケージは好きでサークルで遊んでいてもひとりで戻るので、ケージにはひとりで入ってもらえばいいかなと思っているのですが、あんなに暴れられると落としてしまってケガをさせたらと思うと恐くて抱いて立ち上がることができません。
おなかとおしりを安定するように支えたり、首を掴んでおしりを支えたり、コロンと丸まらせてみたりといろいろな方法をためしてみましたが、胸から離して手の平だけで支えるときになるとどうしても暴れてしまいます。降ろし方のコツ教えてください。\
ふうが安心して床に着地?できるようになったら楽しみにしているうさんぽに行きたいと思っています(*^^*) ハーネスも嫌がらないのですがまだ大きくてふうがもう少し成長したらと思っています。お店では3ヶ月たったらよいと言われましたがいつ頃から外に連れて行けますか?教えてください。

予想外!?のことに、毎日様々な発見や、驚きなども感じられていらっしゃるのではないでしょうか。
しかしながら、抱っこも問題なくさせてくれるよい子のようですね。抱き上げることができるのならば、降ろすことも難しく考えなくてもよいのかもしれませんよ。ケージの中に戻してあげなければいけないといった状況でもないようですから、わざわざ立ち上がって障害物の多いケージの中に戻すよりも、広い場所(室内)に放してあげることでよいのではないでしょうか。ようは、抱っこするのも、解放するのも、飼い主さんの意思で行うということが大事なわけですからね。いろいろ試されてもいらっしゃるようですが、まさしくその通りなのです。うさぎさんが不安定な状態にならないように、その子に合った後ろ足がばたつかないようなホールドの仕方があるのだと思いますので、ここ様とふうちゃんにぴったりくる抱き方を探していただきたいと思いますよ。
そして降ろすときにそれだけ暴れるような様子ですと、抱っこを止めて欲しくないということもあるのかもしれませんね。たっぷり甘えさせてあげたあと、よく言い聞かせてあげることもよいかもしれません。
それから、うさんぽですが、適した季節を迎えるともいえますよね。うさんぽデビューに関しては、成長の状態や、健康状態、そしてうさぎさんの性格なども考慮して判断していただくことも重要だと思いますよ。たくさんの注意点もありますので、充分に気を付けていただきたいと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ